社長ブログ トップ

経営者として アーカイブ

2019.12.27

本日がコネクティボでの2019年最終営業日になります。

今年も大変お世話になり、誠にありがとうございました! 

今日は社内全員で大掃除をしました。
今回は2週間くらいかけて不要物廃棄の段取り進めたこともあり、大量のゴミ出しができて、かなり社内がすっきりしました。

また、夕方からは社内でささやかな納会を行いました。

今年は、景品を用意してビンゴゲームで盛り上がりました。 

2019-12-27_17-19-12_181.jpg

写真を撮り忘れていたため、上の写真はかなり終盤の様子です。

下の写真は、ビンゴゲームで当たった でかいシュークリームです♪ 

2019-12-27_17-19-20_208.jpg

景品選定と準備をして頂いた幹事さんありがとうございました。

今年一年関わって頂いた方々には本当に感謝しております。
また来年も頑張りますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!(^^) 

2017.06.22

最近、家の近所の24時間営業のスポーツクラブに通いだしました。

地の利を生かして、23時からのミッドナイト会員になって週2日、深夜に泳いでます!

1ヶ月ほど継続できたので、そろそろ言ってもいいかなと思って書きました(笑)
今回は少し続けられそうな感じがしています。

さて、なんでまた泳ぎ始めたかといいますと、日経新聞で
松井証券社長の「考え続ける習慣」という記事を見まして、
松井社長が普段、出社前に泳いでいるらしく啓発されてやり始めました。

※私は朝早く起きる自信がなかったので深夜にて...

運動と脳の働きはリンクしていると、体感的にも感じます。
経営にもプラスになると信じて、しばらくやり続けます。


社長ブログですが、なかなか更新の手が動かなかったのですが、
ブランディングとか気にしすぎました。

あらためて社長ブログを書く理由は、平野の考え方や想いを発信して、共感できるひとを集めることだと思いました。

少しずつになりますが、自分の考えを整理しながら、発信していきたいと思います!

2017.03.12

私の母校の名古屋工業大学から、「名工大発ベンチャー」の称号を頂きました!(^^) 

NIT_cert170303.jpg

先日、私の尊敬する方が、名古屋のベンチャー企業は「スモールベンチャー」に留まってしまうことが多いとのご指摘いただき、あらためて、志は常に高くもってチャレンジし続けないといけないなと思いました。

頂いた称号の名に恥じないように、これからも頑張っていきます! 

2016.01.05

新年あけましておめでとうございます。
また社長ブログの更新が滞ってしまいましたが、元気に活動しております!

今回の年末年始はゆっくりリフレッシュさせてもらいました。
家族との時間を楽しみ、自己啓発や経営に関する本を何冊か読み、実家でおせち料理を楽しみました。
子どもも6歳と3歳になり、会話がしっかり成り立つようになり、子どもとの関わりも面白くなってきました。

さて会社の方はといいますと、昨年12月に社員面談を実施いたしました。
いろんな角度から率直に意見を言って頂きありがたかったです。みんな前向きで会社を盛り上げていこうという気持ちがすごく伝わってきました。 

2016年、社員が活躍できる場を多く作り、お客様に良いサービスを提供し、お客様と共に成長出来るように頑張ります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2015.05.30

コミュニケーションツールには、昔から強い関心のある私ですが、最近導入した社内コミュニケーションツールが「Slack」というサービス。

積極的に新しいものを取り入れているソフトウェア開発会社で最近Slackを使うのが流行っているという情報をキャッチし、まずは無料版を使用していました。

英語版しかないので、とっつきにくいのですが、慣れると非常に便利で欠かせないツールとなってきたため、正式に全社で使うコミュニケーションツールという位置づけにし、1ヶ月ほど前から無料版から有料版に切り替えて、さらに活用を進めています。

メールだと相手に重い印象を与えますし、すぐに確認してもらえるかどうかわからない。
電話だとリアルタイムだけど、いま相手が都合がよいかわからない。

といった、一長一短あるメールと電話の中間に位置するツールだと思っています。LINEを企業内で統制とれた形で使うイメージかな。
それにプラスして、RSSなどで自動収集した情報も発言として自動で流せたりするのもいいですね。
もちろんSlackのスマートフォン用アプリもあり、通知メッセージを制御できます。

費用対効果がどうかは正直図りきれないのですが、下記Slackを通じてコミュニケーション量が増加傾向にあるのは、喜ばしいことかなと思っています。

slack%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E9%87%8F_s.jpg

社内コミュニケーションツールでSkypeなどを使っている会社も多いと思いますが、もう少し会社で管理したインフラ環境を整えたいという考えをもっている会社に最適だと思います。

もし気になる方がお見えになりましたら情報提供させて頂きますので、気軽にお声掛けください(^^)

ちなみにうちは販売代理店とかではないので、売れてもお金入ってこないですけどね(汗)

2015.04.15

今日は、株式会社ロックオンの岩田社長の経営者向け講演を聞くために大阪まで行ってきました。

岩田さんとは数年前に知り合って、その後お手本にしようと思ってウォッチしてましたが、 昨年2014年8月に東証マザーズに上場されてしまいました。同い年ですから、負けてられません!

講演会内容をそのまま書くのはまずいと思うので、感想中心となりますが、

  • 人(社員)を非常に重要視している。
    いかに優秀な人に来てもらって居続けてもらうかを徹底的に考え実践している
  • ビジネスモデルを徹底的に考えて取り組んでいる。
    既存ビジネスとのシナジーがあること、小さく始めて大きく育てられること
  • 企業理念で組織を束ねることを実践している。
    中小企業で他社と決定的に差別化できるのは理念だけ

ということを感じました。

また、自社製品を成功に導くポイントは、

  1. コンセプト
  2. 形にする力
  3. 継続

の3つをあげてました。
見積Richのさらなる飛躍と、他社サービスを生み出すヒントにしたいと思います。

あと、「上場とは、プロ野球で例えると、入団会見のようなもの。本番はこれから。」という言葉が印象的でした。

上場がゴールのように、上場後に株を売却して、経営を他の人に譲ってとかちょくちょく見かけますが、それはやっぱり違うな と改めて認識できました。

コネクティボも、社員やお客様に関わって来て良かったと思ってもらえるように、確実に1歩ずつ成長していきます!

2014.06.18

ホームページ制作を仕事としていながら、お客様の仕事を優先するあまり、なかなか自社ホームページに手を掛けていられないという話は良く聞きます。
(ホームページでの集客に頼らず仕事を継続して受注できているのは、それはそれですごいと思いますが)

かくいう弊社も、ホームページで常に新しい情報を発信し続けるためにはどうしたら良いかという議論を以前に行い、その時出した結論は、ホームページのCMS化(管理者画面からHTMLが分からなくても記事を書けるシステム)でした。

各部門で取り組んだ新しい案件実績や、強化したい分野に関する情報については、各部門がCMSから記事を掲載しようということになりました。

ただ、お仕事ではお客様のホームページのCMS化は多くやらせて頂いていますが、これまた自社のホームページのCMS化となりますと、優先度が落ちて当初計画したスケジュール通りにはなかなか行きませんでした。

しかーーーーし!

うちのメンバーのすごいところは、僅かずつでもプロジェクトを前に進めていたことです。

諦めてしまわず、少しずつでも前に進めればいつかは達成できることを証明してくれました。

だいぶ時間は掛かりましたが、公開まで漕ぎ着けてくれてありがとう!
これからがCMS化した本当の目的を発揮するところなので、私も含めて情報発信頑張っていきます!

■コネクティボ コーポレートサイト
http://www.conextivo.com/

2014.01.01

2014年、新年あけましておめでとうございます。
昨年も様々な方に支えられて、無事に年を越すことが出来ましたこと感謝いたします。

さて、今年の抱負ですが、年末年始で少し考えました。

  • 目の前のお客様にしっかりとしたサービスを提供する。
    (自分たちの技術力を上げる。既存のご縁を大切にする。)
  • 組織力を強化する。
    (個人のパワーはあるので、横の連携や社内コミュニケーション力を高める。)
  • 異業種の会社とのコラボレーションを一つ実現する。
    (開発したシステムを使って(直接、間接問わず)ビジネスを行うことにチャレンジしたい。)

この3つを重点テーマで行きたいと思います。

ありきたりな内容かもしれませんが、今年は成長への踊り場と捉えて、小さな改善を積み重ねて、力をつける年としたいと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

2013.07.04

会社を始めて14年。

自社商品・サービスで世の中に「革新」や「感動」を与えるものを提供したいと常々思いながら、実際には社員とその家族を養っていくために日々の売上を作らなくてはならず、受託開発のお仕事で社内リソースを埋める日々です。
(お仕事頂けているのは本当に感謝しています。ただ、夢に向かってもうちょっとチャレンジしたいという意味で言ってますので誤解の無いよう...)

そんな中、アベノミクス補助金とも言われている、これまでに見た中で最高に使いやすいと思われる補助金が登場しました。(テレビ東京のWBSでも取り上げられていました) 

平成24年度補正予算「ものづくり補助金(ものづくり中小企業・小規模事業者試作開発等支援補助金)」

人件費も補助対象で、2/3補助されて上限1,000万円です。
これは活用するしかないでしょ! 

5月締め切りの1次募集では応募したものの不採択となってしまいましたが、7月10日締切の2次募集に粘り強く申請書をブラッシュアップして本日郵送にて応募しました

1次募集では意外に審査が厳しく、応募全体の3割くらいしか採択されていないようで、まだ予算枠がだいぶ残っているようです。

あくまで補助金なので採択されたとしても、それで利益が出るわけではないのですが、コネクティボで自社製品を作りたい、持ちたいと長年願っていた私にとってはありがたいチャンスです。
本来1,500万円分利益をつぎ込まないとできないものが500万円の負担で出来ると考えたら、やるしかないでしょう。

※実際には、開発に社内リソースを割いた分、受託案件に取り組める量が減ったとしたら、その逸失利益は?とか考えるとネガティブな思考に入ってしまうので、このあたりは考えないことにしてますが...

私の所属している中小企業家同友会の仲間でも、いろんな事例や採択されている事案の情報を持ち寄って、みんなで採択確立をアップさせようとしています。(仲間って本当にありがたいですね)

今回の結果が出るのは8月末。受託型企業から創造型企業へとステップアップする転機としたいです!

2013.05.01

第8期から始めて毎年やっている経営指針発表会ですが、先週第14期の経営指針発表会を行いました。

大学を卒業して始めたこの会社も13年経ちました。

会社始めて7年くらい経って社員が7人位になった時に、ある社員が 「社長、おかげである程度稼げるようになって、買いたいものも買えるようになったんですが、この先会社はどこを目指していくんですか?」と聞かれて、
その時に、経営理念、経営指針、会社ビジョンが必要なんだと感じるようになりました。

最初は友達感覚の集まりからスタートした会社も、「同じ事業の目的を共有した仲間の集まり」の感覚に近くなってきました。

経営者の集まる会合で経営指針書なるものを学び、理念・方針・計画の3つが重要であることを学び、たくさんの会社の経営指針書の事例を研究しました。

最初の頃の経営指針発表会は、なかなか大変なものでした。

理念と方針だけの発表だったり、数字目標だけの発表だったり、 内容が薄かったり実現可能性を無視していたり...

今年、第14期の発表会では多くの人の力を借りるところまで至り、少しずつではありますが、ちゃんとした形になってきた気がします。

統計によると、10年続く会社は全体の6%、20年続く会社は0.3%しかないようです。

コネクティボは当然この0.3%の中に入り、さらに50年、100年と続く会社にできるように、日々成長変革をしていきます。

2012.12.28

本日が今年の最終営業日になります。

お客様、社員のみんな、派遣さん、協力会社さん、経営者の仲間、友人など本当にたくさんの人に支えられて2012年を終えられることが出来ました。
本当に1年間ありがとうございました。

仕事量が昨年の倍くらいのボリュームになったことで、関わる人もかなり増えた一年でした。 

時にお客様からお叱りを受けることもありましたが、そういった声を真摯に受け止めて一つずつ改善をしていきたいと思います。

コネクティボ経営理念 「インターネットのシステムとサービスで、社会に革新と感動を提供する」

革新と感動を一つでも多く世の中に提供できるようにこれからも日々精進していきます。

2012.06.01

最近、懇意にして頂いているお客様にトラブルでご迷惑をお掛けしてしまった出来事があり、しばらくブログ更新を控えておりました。
まだ落ち着いたとは言えませんが、ブログ更新しないと逆に心配されてしまうので、少しずつ書かせて頂きます。 

いろんな立場の方に見て頂いているのでまず一言書かせてください。

「コネクティボは、誠心誠意をもってお客様対応致します」

4月にシステムエンジニア 1名、インフラエンジニア2名、Webデザイナー1名が入社し、社員25名になりました。
現状の案件遂行体制では、さらにアルバイト2名、派遣社員6名を抱えており、総勢 33名体制です。

お客様から期待して頂いている限り、私は期待に応えられるように全力を尽くします。
いまは、人を増やさないとこれ以上対応しきれないので、人を増やしています。

最近は、案件規模が大きくなると、プロジェクト管理という要素が重要になってくることが分かり、毎週社内勉強会を開催しています。
理論だけではない、現場も知っているプロジェクト管理者の育成を目指しています。

事務所がもうこれ以上人数を増やせない感じなので、いよいよ引っ越し先を探しています。
坪単価は安く、場所は広く、交通の便は良いところ...と我が儘ばかり言ってますが、お客様に安価にサービスを提供するためには、固定費の事務所経費は安く抑えたいところです。

最近は、こんな感じで日々を過ごしております。
これからも、サービス、品質向上に努めてまいります。何卒よろしくお願いいたします。

2012.03.31

世の中一般的には3月末が年度末で、毎年ですが3月末納品案件が集中し今年も大変でした。
12年間会社やってきて、一番大変だったように思います...

大変ではありましたが、私を含めて社員一人一人の自己成長であったり、団結力であったり、チームで開発する仕事の進め方であったり、様々な経験をすることが出来ました。

次迎える年度末は、もっと体制を整えたり、パートナーを増やしたり、受注量予測をしたりして売り上げを伸ばしつつも、もうちょっと上手く乗り切りたいなと思っています。

お仕事頂けていることは本当に幸せです。
一度、仕事が無くて困った経験をしていると常々思います。

これからもお客様視点を常に忘れることなく、サービスを提供していきます。

さて、4月からは、中途・新卒の新入社員が数名増えます!

気持ちを新たに、今年は事務所引っ越しを視野に入れて頑張ろうと思います(^^)

4月から社員増えるのですが、体制強化のため、引き続き、Web系SE募集しております!(詳しくは採用ページをご参照ください)
若手を育てていきたいと思っていますので、是非エントリーお待ちしています。

2012.02.24

3月末納品案件が重なり、なかなか社員にも苦労かけていますが、仕事が無いときよりマシと思って頑張っている今日この頃です。

最近は、スマートフォン・タブレットのネイティブアプリの案件を多く手がけており、コンシューマーのスマホの盛り上がりが、いよいよ私たちのビジネスとリンクしたと感じています。

ちなみに、AndroidiOS系両方手がけています。

守秘義務の関係で具体的なお話がここでは書けないのが残念です。
公開できる事例を増やしたいと思います。

さて、こんなドタバタの中ですが、 弊社は2月末決算を迎えます。

売上予測は以下の通りです。

 決算期        売上
-----------+-----------
2009年2月期    9400万円
2010年2月期 1億 400万円
2011年2月期 1億6700万円
2012年2月期 3億4000万円 (予定)

売上が大幅に伸びています。

下請けの技術支援がメインだった仕事のスタイルから、直接エンドユーザー様とのお取引を増やすことに成功し、機器購入も含めてお手伝いさせて頂けるようになったことで売上増を達成しました。

さて、売上増は大変喜ばしいことではあるのですが、売上至上主義も良くないと思っています。

そこで仕事をする目的であったり、何かお金以外の判断基準が必要になってきたりします。

コネクティボ経営理念

「インターネットのシステムとサービスで社会に革新と感動を提供する」

これがまさに私たちが仕事をしている目的になります。 

あと、今回初めてすべての物事の判断基準となる社是を考えました。

まもなく社内でも方針発表しますが、私が大切にしてきた考えで、
コネクティボの社是は

「信頼」 「創造」 「貢献」

の3つにする予定にしています。

  • 信頼
    お客様との信頼関係
    社員との信頼関係
    納品するシステムの信頼(品質)
    などいろいろあるかと思いますが、信頼される、信頼し合える組織を目指していきます。
  • 創造
    新しいモノを生み出したり、新しい市場を切り開いたりすることでコネクティボの付加価値を高めていきます。
    コネクティボでしかできない技術分野を作っていきます。
  • 貢献
    お金儲けが第一になってしまうと、判断を誤るときもあるという自戒の念も込めています。
    取り組む仕事が社会の役に立つことをベースにしたいと思います。

また、このあたりの想いについては書き足したいと思います。

2012.01.13

会社を立ち上げて間もなく12年が経とうとしています。
干支でいえばちょうど一回りするので、次のステップに変革する時期だと捉えています。 

大学を卒業して会社を興した時には、会社の戦略も何もなく、ただ自分の持っている技術が人の役に立って喜んでもらえてお金を頂ける、こんな人生楽しいことはないという思いだけでやっていました。

自分が現場で働けば2、3人は食わせて行ける。そんな気持ちから、社員を1人いれ、2人いれ、とそれを繰り返して会社規模を大きくしてきました。
今では社員数20名を超える規模まで大きくすることができ、案件もチームで取り組むことができるようになってきました。

「個人商店を脱却する」

その目標は、この12年で達成できたのかなと思います。
社名も「有限会社ともクリエイティブ」から「株式会社コネクティボ」に途中変更しました。

次の12年は、

「社員の生活水準を飛躍的に向上させる」 

を目標にしたいと思います。 

手前勝手な目標ですみません。お客様に見られたら、「お客様目線じゃないやん」って怒られそうな目標ではありますが... 
中小企業で所詮数十人でやっている会社規模だから立てられる目標でもあると思うのです。

少ない人数で多くの付加価値(世の中への貢献)を生み出せば、目標達成できます。

コネクティボの経営理念
「インターネットのシステムとサービスで社会に革新と感動を提供する」 

を念頭に、

  • 一人一人のエンジニアとしての価値を高める
  • 新しい技術に取り組む(今だったらスマートフォン) 
  • 提案型営業で価格競争の波に飲み込まれない
  • 少ない人数で多くの案件をこなせる体制構築(オフショアの活用含む)
  • ITを1次産業、2次産業に活用して、独自のアイデア、技術でオンリーワンの分野を築く
  • 自社サービスのためのシステム開発に投資し、サービス利用料での収益基盤を作る

で、目標に向かって着実に進んでいきたいと思っています。

やっぱり、周りからうらやましがられる会社にしたいですし、辛かった時もあったけど頑張ってきて良かったと社員に言ってもらえるようになりたいです。

社員は大切な仲間なんで幸せにしたいです。そんな想いで2012年頑張ります!

2011.12.26

しばらく更新が滞ってしまってすみませんでした。
上期にご提案させて頂いた案件が、ありがたいことに下期に大量に動き出したため、人手が足りず人材探しに奔走しておりました。

猫の手も借りたいくらい忙しい状況ではあるのですが、正社員採用となりますと、やはりその人と人生を共に歩んでいけるか、会社にとってプラスか、社員にとってプラスか、応募者本人にとってプラスか様々な視点から選考してしまうため、どうしても時間がかかってしまいます。

かなりの人数を選考させて頂いた中で、かなり成長意欲の高い人がいて、縁もゆかりもない名古屋の地に、「経験の幅を広げたい。スキルアップしたい。」という想いだけでご応募頂ける方がいて最近内定をお出しさせて頂きました。

しかしそういった方は責任感も強いので、今の会社での引継ぎ業務もしっかりやられるために、来て頂けるまでに数か月~半年とか掛かったりします。

現在も、引き続き一緒に成長を目指して頂けるエンジニアを募集しております。

こんな方に是非来て頂きたい

  • 直接エンドユーザーにご提案やサービス提供をして、自分たちの仕事がどのように世の中の役に立っているのか実感したい
  • いままで取り組んだことのないことでも、果敢に挑戦して無い道を一緒に切り開いていける人
  • 技術は追求して頂きたいですが、技術に関して独りよがりにならない、先端技術を世の中にどう活かすべきかを考えることが好きな人
  • チームワークで仕事をするのが好きな人

コネクティボでは、直接エンドユーザー(お客様)とお話しできるポジションで居ることにこだわりを持っております。 
お客様の課題をお伺いしたり、見つけたりしてご提案~仕様策定~設計~構築~保守まで一貫した体制でサービス提供を行うことで、常にお客様の反応を間近で感じることができます。

時に厳しいご意見も頂きますが、それが私たちの成長力の源泉であります。

まだまだ少人数なので、自分の成長と会社の成長とをリンクして体感できる会社です。

一緒に成長を目指しませんか?

【コネクティボ採用サイト】
http://www.conextivo.com/recruit/

2011.10.28

2004年10月に開始したコネクティボ初の自社ASPサービス、サーバ遠隔監視ASPサービス(利用無料) 「SmartChecker.NET」ですが、本日(2011/10/28)を持ちましてサービス終了させて頂くことになりました。
※会員の方には事前にアナウンスさせて頂いております。

約7年間のご愛顧、誠にありがとうございました!
便利なサービスをありがとうという感謝のお言葉も多数いただきました。 

2004年といえば、コネクティボはまだマンションの一室で仕事をしていた時代です。
振り返ると懐かしく感じます。

自社ASPサービスを立ち上げるプロセスを学ぶのと実用的なサービスを提供したいと、初めて作ったのが、このSmartChecker.NETでした。

記念に画面キャプチャを何枚か残しておくことにします。

実は、この人影は、私平野だったりします。

社内のデザイナさんが、写真をどこかからひっぱり出してきて、勝手に埋め込まれていました...

 

管理画面は、アイコンを多用して分かりやすくなっています。

ちなみに、私もこのサービスを最後まで愛用して使っていました。

愛用してくださっていた方、応援して下さった方、本当にありがとうございました。

コネクティボは、また次なる便利なシステムとサービス開発を進めていきます!

乞うご期待ください!

2011.10.26

コネクティボでは、現在、Webプログラマー/システムエンジニア募集しています。

  • PHPを使用したアプリケーション開発
  • スマートフォン、タブレット上で動くアプリケーション開発
  • データベースを利用したシステム開発経験
  • サーバに関する知識・経験
  • HTML、CSS、JavaScript、Ajaxでの開発技術

これらの(一部でも構いません)技術をお持ちであったり、これから技術を身につけて行きたい考えている人を歓迎いたします。

弊社社員の平均年齢は30歳と若く、やる気にあふれ、常に新しい技術を取り入れようと果敢に挑戦しています。

コネクティボの企業理念 

インターネットのシステムとサービスで、
  社会に革新と感動を提供する

この企業理念を一緒に追求していける方のご応募お待ちしています!

【コネクティボの採用サイト】
 http://www.conextivo.com/recruit/recruit/01.html

【エン・ジャパンの募集ページ】
http://employment.en-japan.com/desc_193593
2011/11/10(木)までの掲載となります。

2011.09.23

前回の書き込みから少し間が空いてしまいました。

おかげさまでお仕事をたくさん頂いておりまして、スタッフの稼働率はかなり高い状態がしばらく続いております。

求人募集については引き続き行っておりますので、もしご興味ありましたらお気軽にお問い合わせください。

ご応募前の面談(面接ではありません)も受け付けております。

2011.07.25

現在、下記3職種にて求人募集を開始しましたので、社長ブログでもお知らせさせて頂きます。

そろそろ事務所に人数が入りきらなくなってきたのですが、ありがたいことにお客様から多くの引き合いを頂いておりますので、体制強化のために増員します。

  • コネクティボ本社勤務(名古屋)
    システムエンジニア/プログラマ 2名
    程度
    http://employment.en-japan.com/desc_186814/
    エン・ジャパンサイトよりご応募ください。
    エン・ジャパンの掲載期間は、2011/8/22までとなりますが、エントリー頂いた順で選考をさせて頂き、募集定員に達した段階で応募終了とさせて頂きます。
  • コネクティボ本社勤務(名古屋)
    サーバー・ネットワークエンジニア 2名
    程度
    http://www.conextivo.com/recruit/recruit/02.html
    弊社採用サイトよりご応募ください。
    現在、エントリー頂いた順で選考をさせて頂いております。募集定員に達した段階で応募終了とさせて頂きます。
  • コネクティボ東京勤務
    サーバー・ネットワークエンジニア 2名
    程度
    http://www.conextivo.com/recruit/recruit/02.html
    弊社採用サイトよりご応募ください。
    現在、エントリー頂いた順で選考をさせて頂いております。募集定員に達した段階で応募終了とさせて頂きます。

ご応募前に、ご質問などございましたら、平野までお気軽にどうぞ。

2011.04.07

昨日より、Webデザイナーの募集を開始しました。

いま現在、Webデザイナーさんが社内に2名いますが、Webサイト制作案件が定常的に増加してきたことにより増員することにしました。

・正社員(中途)
・正社員(新卒) 

のどちらでも応募可能です。
ただし、中途の場合にはWeb制作の実務経験があることを条件とさせていただきます。

Webシステム開発を主軸とした会社ですが、Webサイトの企画提案からさせていただける機会が増えているため、Webサイト制作全般に関わることができます。 

【募集要件・応募方法はこちらから】
http://www.find-job.net/list/j67714.html?from=23

※掲載期間 2011/04/19までとなります。

内容についてご質問などありましたら、お気軽にご連絡ください。

2011.02.28

コネクティボは実は2決算月です。今日が11期の最終日ですね。

会社設立時に、親しくしてもらっていた税理士さんに決算書作成業務を安くお願いしていたこともあって、普通の会社が3月決算なので、繁忙期をずらして2月にしていました。

その後、3月決算に変えようかと思った時期もありましたが、2月決算はそれはそれでメリットがあると感じているのでそのまま継続しています。
※3月は案件の繁忙期なので、年度のスタートダッシュをかけることができるのです。

さて、肝心の今年度(2010年度)の収支ですが、 なんとか黒字で終わることができた感じです。(決算確定作業はこれからです)

これも、コネクティボとお付き合いして下さっているお客様と、そのお客様の期待に必死に応えようとしている社員のおかげです。

本当にありがとうございます。

12期も、より一層のサービス向上を目指して頑張りますので何卒よろしくお願いします。
4月から正社員数名の増員が決まっており、体制も整えていきます。

あと、余談ですが、今年お正月に、京都の伏見稲荷神社に参拝に行ってきました。

お札を頂いた来たので、社長デスクの隣に小さめの神棚を用意して祀るようにしました。

IMG_0439.jpg

運も実力のうちといいますので、自分たちでやれることは全部やって、運も味方につけて頑張りたいと思います!

2011.02.18

おかげ様で、システム開発案件の引き合いを多く頂いており嬉しい悲鳴の状態です。
御提案できる案件規模もどんどん大きくなってきました。

臨時では派遣さんに何人か来て頂いておりますが、長期で会社の成長を共に目指す仲間を増やしたいと考えております。 

つきましては、

本日から、システムエンジニア/プログラマの募集を開始しました。

募集ページ
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=177755

今回のエントリー期間は、2011/3/17までとなります。

  • プログラミング経験が1年以上
  • 御経験のプログラミング言語は問いません
  • ものづくりが好きな人
  • エンジニアとしてのスキル習得意欲が高い人
  • Webの世界に興味がある

であれば、誰でも応募可能です。

基本的に、エントリー順に選考させて頂き、採用が決定した時点で募集を終了いたします。
ご質問などはお気軽にご連絡ください。

あなたからのご応募お待ちしております。

2011.01.18

いま、エン・ジャパンにて、下記求人募集をしています。

現在、何名か選考を進めさせていただいておりますが、掲載期間中は全員しっかり選考させて頂きます。
掲載期間が残りわずかとなってきましたので、検討中の方はお急ぎください。

【システムエンジニアの募集詳細】
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=173964
※2011/01/20 まで掲載

【ネットワークエンジニアの募集詳細】
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=174608
※2011/01/27 まで掲載

2011.01.16

2011年、コネクティボのさらなる発展を祈念して京都の伏見稲荷大社に参拝に行ってきました。 

昨年は伏見稲荷大社の参拝のみでしたが、今年は参拝に加えてご祈祷もしてもらってきました。

ちなみに、私、今まで神事についてかなり疎かったので、今回改めて情報収集しました。

お参りの作法

【二拝二拍手一拝の作法例】
 拝礼の方法は2回お辞儀をし、2回拍手を打ち、1回お辞儀をする二拝二拍手一拝が基本です。

  1. まず神前の正面に立ち姿勢をただします。
  2. 頭を2回深く下げます。
  3. 胸の高さで両手を合わせ、右手先を少し下にずらします。
  4. 肩幅ほどに両手を開き、手を2回打ち鳴らします。
  5. ずらした指先を揃えます。
  6. 最後にもう1回頭を深く下げます。

さらに、収集した情報の中に、

「神様には願い事を頼むのではなく、自分の叶えたい目標などを神前で誓うのがお参りの基本となります。」

との記載がありました。うーん、今まで願い事ばかりを頼んでいました(汗)。今回から認識を改めます。

ちなみに、祈祷してもらうとお札がもらえるのですが、これは持ち帰って神棚に祀るのが基本のようですね...会社にも小さい神棚を用意しようかな。縁起物ですし。

下記、余談です。

今回、土曜日に参拝したのですが、サーバートラブルにて、お客様から電話掛かってきたので対応しながら歩いていました...

DSC03183.jpg

サーバートラブルも「運」ですね。
トラブルがなければお客様に保守費用は必要な費用だと認識していただけない場合もありますし、トラブルがあればあったで、お客様の業務も止まってしまいますし、土日深夜対応も大変です。

と、いうことで... 

今年の目標は、「トラブル対応が迅速にできる体制づくり」にしました。

最後に、おまけ写真です。

DSC03187.jpg  
 へぇ~、伏見稲荷大社って広い~ (と思っているはず)

DSC03192.jpg  
 何をお願いしようかな、うっしっし (と思っているはず)

DSC03193.jpg  
 みんなに良いことありますように!

2010.12.28

本日で、2010年のカレンダー上の稼働日は最終になります。

お取引様、社員、協力者の方々に恵まれ、厳しい年ではありましたが何とか1年乗り切ることができました。
本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

来年は、社内体制を強化しメンバーも増員して、お客様へのサービス向上に努めていきたいと考えております。

また、現在エン・ジャパンにて求人募集しております。
是非お知り合いの方にお声がケ頂けましたら幸いです。

【システムエンジニアの募集詳細】
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=173964
※2011/01/20 まで掲載

【ネットワークエンジニアの募集詳細】
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=174608
※2011/01/27 まで掲載

新年は、1/5 から営業開始となります。
年末年始もメールなどは読んでおりますので、お気軽にご連絡いただければ幸いです。

2010.12.16

明日12/17(金)より、エン・ジャパンにて募集を開始します。

今回の募集職種は、Webプログラマ・システムエンジニアです。

  • PHPでのプログラミング経験
  • jQueryの使用経験
  • HTML/CSSの知識
  • SQL文でのデータベース使用経験

などの経験がある方は是非ご応募お待ちしています。

2010.11.04

現在、サーバー・ネットワークエンジニアの中途採用の募集を行っています。

掲載は2010/11/11(木)までです。

今回、東京方面の案件への取り組み強化のため、東京で活躍して頂ける人を募集します。

【募集内容詳細、エントリーはこちらから】
http://www.find-job.net/list/j82392.html?from=23

質問などもお気軽にご連絡ください。

2010.10.24

先週のブログで、WishList を書き出すと人生が楽しくなるよ、と書きましたが実際に書かれた人はいましたでしょうか? 

さて、素直にWishListをまず書き出し始めた人のために、WishList の書き方でポイントを捕捉としてお伝えしたいと思います。

まず、一般的にですが、始めてWishList を書き出した人は、おそらく、

  • ○○○○が欲しい
  • ○○○○に行きたい
  • ○○○○をしたい(主に娯楽)

とかが多くなるのではないでしょうか。
実際、私もそんな自己中心的な煩悩WishListで埋め尽くされていました。

そういったのが多くて全然OKなのですが、できればそれに加えて

  • ○○○○ができるようになりたい(自己成長)
  • ○○○○をしたい(他人を幸せにすることや仕事での成長)

などの自己成長や他人の幸せについても考えてみてほしいと思います。 

私も煩悩WishListでほぼ100%埋め尽くされていましたが、よくよく内容を見てみると、大抵はお金や時間があればできることばかりだったのです。 

とすると、お金や時間を増やせば達成できるわけです。

お金を増やすためには→収入(給料)を増やす→会社の売上(利益)を増やす→自社の付加価値を高める→社会貢献

みたいな感じに自然となるのです。 
ボランティアではありません。あくまで自社の付加価値を高めた社会貢献です。

時間を増やすためには→自己成長して作業効率を上げる→周りや部下を教育して自分だけに負荷がか掛かり過ぎないようにする

などでしょうか。 あくまで私の考え方ですが。

こういった内容のWishListも追加で書いてもらうと、より一層煩悩WishListの実現が加速していきます。 

一度しかない人生、目標を立てて、それを達成していく満足感(幸せ)を感じて、思いっきり生きたいですね。

※年寄りめいたことを言ってすみません。 

【WishLixhのススメ その1】
http://shacho.blog.conextivo.com/2010/10/wishlist.html

2010.10.17

今日は、すこし真面目に重要なことを伝えたいなと思います。
あ、もしこんなこと知ってるし、もうやってるよ、という人がいましたら釈迦に説法でごめんなさい。 

成功している人は、みなWishList(やりたいことリスト)紙に書いて持っていると言われています。

最近だと、紙である必要はないかもしれませんが、とにかく思っているだけではなくて書き出していることが重要です。(iPhoneとPCで管理するいいツールなんか無いですかね...)

書き出すことで、やりたかったことを自分が改めて認識し、実現に向けて情報のアンテナが立つからです。 
また、書いていると、いつの間にか自分で制約を課し諦めかけていた夢を思い出し、改めてやる気も引き出されます。

WishListを持つことはその人の人生、周りの人々を明るくするので、社員にも、私の友人・知人にも是非おすすめしたいです。

私は、世の中にWishListという手法があると4年前に知り、それから時々書き出したりしています。

さらに、最近は自分流に改良し、WishListの中から、毎年の重点目標を絞り込んで年始に目標設定しています。
2010年もあと2ヶ月少々となりましたが、恥ずかしながら私の今年の重点目標を公開しちゃいます。

■家庭と家族面
・週末土日のどちらかは家族サービスをする←50%達成
・年に2回の温泉旅行に行く←達成

■経済と職業面
・事業計画書の作成とPDCAサイクルを回せるようにする←事業計画書は作成して発表しました。PDCAはまだまだです。
・会社を利益の出る体質にする←だいぶ改善してきました

■教養と教育面
・社長ブログを週1回以上書く←達成・継続中
・経営以外の書籍を月に1冊読む←達成・継続中
・きれいな字が書けるようになる←う~ん、練習帳で練習はしています

■健康と身体面
・毎日の筋トレとストレッチする←やってます!腕立て伏せ50回楽勝になりました
・体重70Kgに減量する←あと3kg...

■社会と文化面
・異業種交流会参加毎月1回以上して他業種の友人を作る←達成・継続中
・海外との交流接点を持つ知人を増やし、海外展開できるビジネスアイデアを見つける←継続中
・接待ができるお店を何軒か知る←継続中

■精神と倫理面
・極真空手を週一回ペースで継続する←達成・継続中
・経営者の心構えを身につける←継続中

こんな感じですが、あと2ヶ月ちょっと頑張ります。

なかなか、日々の業務に忙殺されて「重要」なことに取り組めないことも多いかと思いますが、タスクを細かくして、少しずつでもすすめることが重要だと最近感じています。 

Wish List なんて作ったことなかったよ。という人は、楽しいので是非やってみてください。

まずは400個くらいを目標に書き出すのが良いんですが、意外と400個書き出すのは時間の掛かるもんなんですよ。

【参考情報】 
コヴィー博士「7つの習慣」より、生き方を変える第2領域
http://www.wink.ac/~ogaoga/hon1.html#SEC19

夢を実現する マンダラWish List手帳
http://ganbare.pk.shopserve.jp/SHOP/738543/list.html

2010.09.20

プロジェクトマネジメントの資格で、PMPの取得を目指しているのは少し前のブログで書きましたが、やっと35PDUを取得するためのネットラーニングの受講を修了しました。

このPMPの資格、受験資格を得るために35時間の授業相当の学習をしないといけないのです。

自費で受講しているのと、受講期限が迫ってきているのと相まって、連休を活用して受講完了させました。

pmp.jpg

ネットで出来るって本当に素晴らしいのですが、

メリット=>日中時間が取れなくても、深夜に学習を進められる
デメリット=>計画的に進めないと完遂できない...

です。今回は、無事受講を修了できたので、第一段階突破です。

肝心の内容ですが、かなり実践的なもので、すぐに仕事に生かせそうな内容が多く、取り組んで良かったでした。
社員の人が技術資格以外に何か取りたいと言ってきたら、是非お勧めしたい内容です。

さて、次は最終関門の受験です!

2010.06.20

先日、エン・ジャパンでSE募集を行ったばかりですが、再び求人募集を開始しました。

先日は、応募敷居を低く設定しておりましたが、今回は経験者のみの募集としております。

案件は多いのですが、案件をさばける人数が足りていません。

応募資格は、

  • Webシステムの知識
    開発言語は不問ですが、弊社はPHPをメインとして行っています。
    HTML/CSSの知識は必要です。 
  • Linuxサーバーの構築実務経験
    ディストリビューションは不問ですが、弊社ではCentOS、RedHatをメインとしています。
  • データベース実務経験
    ソフト種別は問いません。MySQL、PostgreSQL、SQL Server、Oracleなど

です。年齢・性別は問いません

その他、ネットワークに関する知識があれば、さらに良いです。

システム開発、サーバ構築、ネットワーク構築とマルチで動ける技術者を目指している人であれば、スキルアップができる環境をご提供できると考えています。

世の中、マルチで動ける技術者は非常に少ないので、スキルを身につけておけば、どんな時代でも食べて行けます

私自身もネットワークエンジニアなので、エンジニア視点の社内環境作りにも力を入れています

是非、一緒に一段ステップアップした仕事に取り組んでみませんか?

ご応募は、下記から行ってください。話だけでも聞いてみたいと言う方は個別にご連絡ください。

エンジャパン求人サイト(2010/07/12まで掲載)

enjapan.jpg

2010.06.19

先月に続き、今月も「花金の会」開催しました。

この会は、月に1回、全社員集まって情報交換や、お客様サービス向上のために部署間で連携できることは無いかざっくばらんに話し合う会です。

社員が主体的にこの会を作りあげているので、みんなの参加意識が非常に高いです。

幹事は、営業部、システム開発部、ネットワーク技術部それぞれで毎月持ち回りとしています。
各部門の発表も、部門内で持ち回りです。

今回は、第一回目の反省点も踏まえ、パワーアップしていました。

具体的には、

  • この会で、何か成果を出そうと言う意気込みが参加者全員に感じられました。
    実際、会の最後には参加者が共通認識を持ってまとまりました
  • 各部門からの発表資料が、前回より充実していました。
    それぞれの部門が他部署と連携したいという想いが伝わってきました。
  • 仕事をどうやったら効率的に進められるかといった、Tipsが多く情報共有されました。
  • 2部制として、1次会ではまじめに会議を行い、2次会では軽食を取りながら懇親会としました。
    メリハリが出たことで、1次会でちゃんと結論まで導き出して、2次会では楽しく懇親会に臨めるようになりました。

などです。

雰囲気は、こんな感じです。

hanakin.jpg  

お客様先対応の社員や、体調不良で出席できなかった社員もいましたのでそれが残念でした。 
このブログで少しでも雰囲気を感じ取ってもらえればと思います。

次回の内容も楽しみです。

社員のたくさんの知恵で、毎月一つずつ、確実に有効打を打って、業績向上につなげます。 

【過去の花金の会】

2010.05.29

5/28発売のiPadですが、早めに予約できた甲斐あって発売日当日に入手することができました

早速、会社に持っていったらやはりすごい人気です。

iPad.jpg

現在、いろいろいじり倒しています。

最初に触って思ったのが、「意外と重いな」というところでした。
ベッドに入って、仰向けに持つのはちょっと厳しい感じがしました。
基本、机に置いて使う感じになるのかと思います。

基本、「iPhoneを大きくした」版と思ってもらえればと思います。

以下、使用レポートになります。

  • 動作が軽快
    自分のiPhoneが初代なのもあるかもしれませんが、すごく動作が軽いです。
    産経新聞のアプリもブラウザもサクサク動きます。
  • 書籍や画像を表示するのに適している
    やはり画面が大きいというのは、強いです。一画面でA4をスキャンしたデータを拡大せずに読めます。また、ソフトウェアキーボードの入力も画面が大きくなったおかげで入力しやすくなりました。
    年配の方など、画面が大きくなって、初めて「読める」大きさになったかもしれません。
    ただ、産経新聞はiPadで読みやすくなったことで、月々1,200円へ有料化するみたいですね。
  • 高価格帯のアプリが増えてきている
    iPhoneと比べて、やれることが多くなってきたので、高機能なアプリが増えてきました。
    そのせいか、大体1,200円のアプリが、ランキング上位を占めるようになってきました。
    今までiPhoneアプリが、数百円のものが主流だったのを考えると、高価格になってきてますね。ビジネスマンは、お小遣いが限られているので、アプリに掛ける費用をねん出するために、どこが削られるのだろうか...
  • ビジネスシーンでは、営業訪問時のプレゼンテーション表示デバイスとして使えそう
    ノートパソコンを取りだしてもいいのですが、起動までにやっぱり時間が掛かります。その点、iPadは一瞬で起動しますので、プレゼンテーション開始までの時間を極限まで短縮できます。お客様の興味がそれないうちに資料をお見せできることは重要ですね。

とりあえずの感想は、こんなところですが、自分の持っている本をすべてこの中に取り込みたい衝動に駆られますね。

ネットで検索すると、裁断機とスキャナーの組み合わせでかなり売れているようです。

本をスキャンするサービスも、今後増えていきそうですね。

ちなみに、会社でiPad上で、見積Richの完成した見積書PDFを表示させたら、めっちゃ綺麗に表示できました。
出先でiPad持っていれば、簡単に見積書作成、承認、メール送信とかできそうです。

さらに検証を進めていきます。

2010.05.23

花の金曜日、略して「花金」。休み前の稼働日で、少しテンションあがりますよね。

社内で、月に1回、金曜日の夕方から「花金の会」というのを始めました。

目的は、

  • 社内の情報交換
    普段あまり話せない人や部署間で懇親を深めます。
  • 会社の売上・利益を増やしていくためのブレスト
    社内の知恵を集めます。

です。

基本全員参加で、前半は真面目な報告から始まり、後半は頭を柔らかくしていい意見やアイデアが出やすいようにお酒も飲みながら進行します。

hanakin.jpg

経営陣が仕切る会議が多い中、花金の会は社員主導の会です。

経営陣は極力聴くことに徹します。

やはり、社員主導だと意見も出やすいですね。(本当はどんな会議でも意見はどんどん出してほしいですが)

いい意見はたくさんでたので、後はそれらを確実に遂行していくのみです。

要点のみまとめると、

  • 利益を増やすには、「売り上げを伸ばす」のと「経費を減らす」の2つの方法しかない
  • 経費は、まず無駄なものをなくす。しかし、必要なものまで削らないように気をつける。
  • 基本的には、売上を伸ばすことを考える。
  • 競争力をつけるためには、いいものを安く提供する必要がある。
  • そのためには、
    プログラム開発の分野では、ソースコードの再利用を推進する。→パッケージ化
    SIの分野では、一旦パターン化できたものを積極的に仕事を取っていく。
    ことが必要である。
  • どんな仕事にも積極的に取り組む姿勢はまず根底に必要です。
  • そのうえで、営業は自分たちの得意な仕事をどれだけ取ってこれるかで利益は決まるのかなと思います。 
  • 技術は、得意分野を増やしていく努力が常に必要です。
  • そして、営業と技術の連携が必要です。何か得意分野なのか営業に正確に伝え、得意分野の仕事を増やします。 

まぁ、いろいろ書きましたが、結局は、 

売上=お客様に提供できた自分たちの価値

なのだと思います。

お客様は、別に僕らが苦労して仕事をしていても、していなくても気にしていません。
一生懸命さであったり、誠意は必要ですが、お客様は、なるべく安く、高品質で高機能で使いやすいものを望んでいるだけです。 

来月の花金の会にも期待しています!

2010.05.21

現在、Webプログラマー、エンジニアを募集しています。

エンジャパンにて、募集ページを掲載中ですが、残りあと1週間となりました。

エンジャパンの募集ページ(2010/05/27まで)

まだ間に合いますので、是非ご応募頂ければと思います。

【こんな人に来て頂きたい】 

  • PHPのプログラミング経験のある方
    実務でも、趣味でも構いません
  • HTML/CSS/JavaScriptについて知識のある方
  • UNIX/Linuxの知識のある方
  • コンピューター、インターネットが大好きな方

【コネクティボではこんなことが出来ます】

  • 直接お客様と対話しながらシステム開発を進められます
    仕様を詰めていくプロセスを経験できます
  • システムを完成させる喜びがあります
    モジュール開発ではないので、全体としてシステムが動くところを自ら体験できます
  • お客様にシステムを使って頂いて、喜んで頂く姿を直接見ることが出来ます
    自分の作ってシステムで、お客様が喜んで頂けるのは、エンジニアにとって一番の喜びです
  • 自ら声をあげれば、自社サービスの企画立案・プロジェクト化できます
    受託開発だけでなく、自社サービスの開発を推進しています

その他、応募前に聞きたいことなどあれば、遠慮なく私まで直接ご連絡ください。
土日でも対応します。

※Webデザイナーの募集は終了致しました。ありがとうございました。

2010.04.26

ホームページ上で公開がまだできていないのですが、今Webデザイナーさんを募集しています

正社員・アルバイトどちらの希望でもOKです。
下記要件に合う方は、何らかの方法でご連絡ください。

【募集要項】

  • HTML、CSSのコーディングができること
  • Dreamweaverが使えること
  • Word、Excel、PowerPointが使えること
  • 電話の取り次ぎや、お客様へのお茶出しも積極的にやってもらえる人
  • 1年以上の長期で勤務してもらえること

デザインが得意でなくても、まずはコーディングが出来れば大丈夫です。

給与条件は、スキル次第なので個別に対応とさせてください。

2010.04.23

本日より、エン・ジャパンのサイトにて、Webプログラマ・エンジニアの募集を開始しました。

エン・ジャパンの募集ページ
※掲載期間中のみ表示できます

en.jpg

今回の募集背景としましては、

  • 今年度も開発案件が多く見込める
  • 自社Webサービス「見積Rich」リリース及びその後のバージョンアップのため
  • 開発部の女性社員が一人結婚退職するため

です。

どんな人に来て頂きたいか記載させていただきます。

  • やる気があって、つらい時も逃げずに常に向上心を持っている人
    小さい会社は幅広い業務がやれて、人として成長する場面が多いですが、本当に大変です。
  • プログラミング経験を1年以上しているひと
    趣味でもいいのですが、プログラミング経験は必須です。やったことない人は今回の採用対象から外れます。
    言語は不問ですが、PHPの経験があると良いです。
  • 自分でアイデアを出して、それを開発していきたい人
    自社サービスを今後も出していきますので、積極的に関わってくれる人がいいですね。
  • お客様と直接打ち合わせをして、お客様の反応を直接感じたい人
    大手開発会社の下請け仕事は基本的にやりませんので、お客様と直接対話します。つらい時もありますが、お客様が喜んで下さったときの感動を味わえます。

社内にデザイナーさんがいますので、自分の作ったプログラムが綺麗なデザインで身をまとったとき、本当に感動しますよ。

Webプログラミングのスキルを極めていきたいと考えているあなたの応募をお待ちしております!

2010.03.07

経済産業省から、最近2月発表の、なかなか良い資料が公開されています。
日本経済を復活させるためには、国民一人一人がこういった現状を認識して、知恵を結集しないといけないと思うので、是非ご一読ください。

「日本の産業を巡る現状と課題」PDF 50ページ

図やグラフ、表などを多用し、非常に読みやすい資料にまとめられています。
読むと、中小企業も、グローバル展開出来ないと今後ますます厳しくなる一方ということが分かります。 

私なりに読み解くと、 

  • 日本国内だけに目を向けていては、もう駄目です。 
    内需で成長が見込めるのは、「環境、エネルギー、高齢者向けサービス」だけ。
  • 日本は、いま国も個人も貯蓄を切り崩して(もしくは借金をして)なんとかしのいでいる状態です。
  • 内需拡大は、企業の懐が温かくならなければ、社員に払える給料も増えず、起こり得ません。
  • 企業の懐を温めるには、海外マーケットに繋げていく必要がある

という流れが読み取れます。

コネクティボで、当てはめるとすると、

  • 「技術力のあるものづくり企業」になって海外マーケットに進出せよ。
    (もしくは、環境・エネルギー・高齢者に関連したサービスを開発せよ)
  • 基幹技術の「ブラックボックス化」とインターフェースの「オープン化」を合わせた戦略で市場を拡大せよ。

になりますね。

いまコネクティボでは、「ITで業務を効率化する」ところに注力していますが、合わせて「ものづくりと絡めたIT」を考えないといけないと感じました。

2010.02.27

コネクティボは、珍しく2月末決算なので今月が決算月になります。

大学を卒業して、会社を設立し早10年が経ちました。

お客様と社員に恵まれ、なんとか10年を乗り切ることが出来ました。

改めてこれまでに関係してくださった方、そして今関係してくださっている方に深く感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。

ある統計によりますと、起業して10年生き残る会社の割合3%らしいです。
※つまり、コネクティボは、すでに3%の確立で生き抜いたということですね!

いま、キツイのは、大半の会社がそうなのだと思います。

そんな中、前年対比売上UP!※初売上1憶円突破しました。

利益も前年対比で改善しました。 ※前年があまりにも悪かったからなのですが...

どん底まで落ちて、やっと、底を打った感があります。
しかし、次の10年を乗り切るためには、会社も世の中のニーズに合わせて変革し続けなければいけません。

社員数も20名を超えてきました。

結婚する人や、自分を含めて子どもを持つ社員も増えてきました。

ますます、コネクティボという会社が社員の幸せを実現する環境としての役割を担ってきています。

「お客様のニーズにとことん応えていくこと」

「無理とは言わずに限界まで考え抜くこと」

これが、次の10年生き残り、さらに飛躍するキーワードかなと思います。

2010.02.19

私の父親が、今年度60歳の還暦を迎え、定年退職します。
おそらく3月末までの、あと1ヶ月ちょっとだと思います。

長い間、お勤めご苦労さまと言いたいです。
(うちの父は、大学卒業後から刈谷市役所の職員一本で長年勤めてきました。)

さてさて、そんな父ですが、定年後の人生をとても楽しみにしているようです。

好きなゴルフを満喫するのでしょうか。
幸いにも、母親との仲も良いようです。しばらくは一緒にゴルフ三昧な気がしています。

さて、話は飛びますが... 

ちょうど父親と同様に、団塊の世代で定年退職を迎える年配の方たちが相当な数いると思われます。

つまり!

学生のころは「時間があってもお金がなかった」 のに対し、「時間もお金もある!」黄金の60代に突入する方々が多数いるということです。

この方々に何か、うちの会社が、直接的・間接的にサービスを提供できないかなぁと知恵を絞っています。

60代の方々が活き活きできるようなサービスの提供...

  • 孫との関わりに関連するサービス
    ※やっぱ孫にはお金使っちゃいますよね
  • 自動車関連
    ※自分へのご褒美でいい車乗りたくなったりしないですかね
  • 旅行関連
    ※やっぱ今まで時間が取れなくて行けなかったところに行きたいでしょう
  • 60代から始める趣味、交流の場の提供
    ※意外と仕事ばかりしていて、退職したら何をしたらいいのか分からなくなってしまう人もいるかも
  • 健康関連
    ※やはり健康には投資するでしょう

などなど。
これから、父親がどんなところにお金を使うのか、よーく注視していきたいと思います。

2010.02.17

先日、KDDIのMSP(モバイルソリューションパートナー)認定を頂きました!

ちょうど実際のお客様案件で提案していたところに絡めての審査だったので、認定を受けることができました。知り合いに聞いたのですが、MSPの認定は今ハードルが高いらしいですね...

これから、認定を取得したことをフルで活かしたいと思います。

auケータイの開発案件、何でも来い!です。
もとい、今の時代は、「どんどん提案させてください!」。

今、熱いのは、バーコードリーダー搭載のビジネスケータイ E06SH です。

これ、活用するシーンがどんどん広がっています。
またご紹介していきます。 

MSPパートナーになったうえで、製品登録されると、ここに載れるみたいですね。
au WAREサイト

関連する過去の記事

2010.02.14

先日、関西を元気にする会で、ビジネスプラン発表会がありました。

  • 発表する会員にとっては、販路開拓を求めたり、他の会員さんからの意見を聞ける。
  • 発表を聞く会員にとっては、ビジネス協業のチャンスだったり、ビジネスアイデアのヒントを得れる。

といったメリットがあるのですが、今回は発表を聞く側で参加しました。

会場の雰囲気はこんな感じです。 ざっと30名ほどでしょうか。

photo1.jpg

以下、発表された内容と、私の気づきメモです。 今回4社発表がありました。

アーバンネットユニオン株式会社
「アポロン式焼却炉」

http://www.unu.co.jp/
http://apollon-web.jp/

  • 他社の商品に惚れ込み販売代理店として販路拡大を目指す
  • 商品自体の素晴らしさは動画や実演でアピール
    ※配布資料に動画を収録したDVD-Rが配布されました

株式会社ストリームワークス
「1.低価格なWeb動画活用、2.SEOの新しい形」

http://www.streamworks.co.jp/

  • 従来高価格であった動画作成を、作成工程の大半を自動化することで低価格を実現
  • SEO対策サービスで下記の点を他社と差別化している
    • 毎日の順位変動を折れ線グラフで表示
    • 一定順位を上回るか下回った際にはメールで自動通知
    • 外部施策、内部施策の設定報告レポートが見れる

株式会社花守 花の座
「花小売店のバリューチェーンネットワーク」
http://www.hananoza.com/ 

  • 業界に詳しい会社が企画・販売を行い、事業に共感してくれた別の会社と提携しシステム開発を行った。利益は2社で売り上げベースで利益シェアする形。
    開発会社は、株式会社ネクストベリー(http://www.nextberry.jp/)
    「花の座」は大阪で、「ネクストベリー」は福岡に会社があります。物理的距離はあまり関係なく、事業に掛ける想いを共有できるかの方が重要との社長コメントでした。
  • 全国に4万店ある小売花屋さんがターゲット。業界は衰退傾向。店舗も減っている。
  • 安価に導入できるASP型で、売上を伸ばすための顧客管理システムの提供。
  • 加盟店を増やすために、全国で毎月セミナーを開催している。

株式会社アンテリジャン
「他社に学び、社員を育てるDVDマガジン」
 
http://www.intelligentv.co.jp/

  • 社長は、元アナウンサー。自分の得意を活かして、映像制作を行っている。
  • こじんまりと経営している。やりたいことを自由にやっている感じ。
    ※そういう生き方もあるよね。

こうやって書いてまとめると、自分も考えの整理ができていいですね。

自分も発表する側に回れるようにビジネスプラン作ります!

2010.01.27

昨日、名古屋商工会議所情報通信部会に初めて参加してきました。

どんな会合かなぁーと顔出し程度で考えていたのですが、意外と規模が大きく、参加者は200人くらいいたでしょうか。

胸につける大きめの名刺が用意されていて、遠くからも、会社名と氏名が認識できるように配慮されていて、非常に助かりました。

で、よくよく見て回ったのですが、有名どころの会社のお偉い方が多く集まる会合ということが分かり、びっくりしました。年に1度の大きなイベントだったようです。

会合では、5年ぶりくらいにお会いした社長さんや、お取引したいなぁと考えている会社の上の方の方などと名刺交換できて、有意義な時間が過ごせました。

そして、これまた名刺交換に時間をフルに使ったので、懇親会で食事に手をつけられず、帰りにコンビニで食料調達して帰ったのでした。

来年も要チェックのイベントです。

ちなみに、懇親会の前に基調講演があったのですが、東京工業大学の教授で、徳田雄洋教授による「近未来のデジタル社会について」の講演がありました。

その中で、「たくさんのパスワードの保存法」についての小ネタが盛り込まれていたので紹介します。

みなさんも、きっといろんなサービスを受けるためのパスワード管理してますよね。

  • すべて同一パスワード → 危険
  • 機械にすべて覚えこませる → 別の機械が必要
  • すべて紙や手帳に書いて保存 → 危険
  • すべて頭の中に記憶する → 混乱
  • サービス名から共通ルールで作り出す → 難しい
  • 一部頭の中(共通部分4文字程度)+残り紙に書く(可変部分6文字程度) → セキュリティも高くおすすめ

とのことでした。

なるほど、と思いましたが、やっぱり面倒くさいですね。
このあたりの技術革新も何か考えたいですね。

2010.01.16

今回の話題は、auのビジネスケータイで、バーコードリーダー搭載の機種E06SHについてです。 

以前、展示会で見ておーこれはすごいなと思っていたのですが、実際に お客様にご提案できる機会が巡ってきましたので、KDDIの担当者の方をお呼びして、実際に実機デモを含めて、機能紹介してもらいました。

この機種のバーコードリーダーは、通常の携帯のカメラで撮影して読み込むものと違い、レーザー照射にて読み取りを行います。

実際にデモを見させてもらったのですが、認識速度が速い!です。
バーコードリーダー単体製品と同等の性能とお見受けしました。

電池の持ちを良くするために、電池パックが大きめのものを使用しており、多少重たいです。
電池の持ちは、1分間に1個ずつバーコードを読み取ったとして、14時間持つようです。 

E06SH.jpg

E06SHの商品ページ 

ケータイアプリと連動して動かすこともできますし、通常のWebシステムの入力フォームでも使用可能です。

これ一台で、バーコードで読み込んだものをインターネットを通じてやり取りできるとなると、ASP型サービスで様々なものが展開できます

携帯側アプリ開発についても、auのケータイカスタムキット(通称:KCK)を使用すれば、開発工数を大幅に抑えた形で様々な機能を実装できます。 

また、その他、bluetoothにて、モバイルプリンターと接続できます!

たとえば、
brother モバイルプリンター MW-260

とか接続できます。

たとえば、営業マンが打ち合わせに行った現地で、見積書をその場で発行することもできます。

イメージとしては、商品カタログが冊子であって、その商品のバーコードを読み込ませて、数量入力させると、本社のサーバーにアクセスが行って在庫数量を確認し、予定納期の記載が入った形でその場でお見積書を発行するとか可能です!

その他、介護の現場でも使えそうですね。スタッフがデータ入力をする端末として良さそうな気がします。

まとめると、

  • 場所を選ばない! (auのエリア内なら)
  • バーコード入力で、操作が簡単!
  • 現地で印刷もできる!
  • サーバと連携したシステムを構築できる!
  • パソコン、PDAと比較して持ち運びやすい!

といった特徴があります。

もし、こんなこともできるの?というご質問などありましたらお気軽にお声掛けください!

2010.01.13

ある記事に、上場企業で昨年対比で増収増益を達成している企業を分析したコメントが載っていました。

まず、このご時世で増収増益を達成している企業が、約1割あるそうです。

1割しかないと見るか、1割も存在していると見るかは人それぞれだと思いますが...

それらの企業に共通する特徴を発見した、というところが興味を引きました。

その共通の特徴というのは、以下の3点です。

  1. お得感
  2. 新市場
  3. 独自技術

お得感でいけば、マクドナルド、ユニクロ、アウトレットモールなどでしょうか。
吉野屋、餃子の王将も絶好調ですよね。

新市場を開拓して、中国に進出したり海外に販売網を拡大して成功しているところもありますね。
フマキラーなんか新興国で絶好調に売れていると聞きます。

独自技術を持っているところも強いですよね。
バイオ関係や、浸透膜で海水から真水を生成する装置や、新幹線作っている会社も儲かってそうですね。

なるほどねぇ、と思うところなのですが、では、これらを自社に応用できないか考えてみます。

お得感...フルスクラッチ開発を、半パッケージ化し大幅コスト削減を実現する。とか、見積RichのASPサービスですね。ASP/SaaSは、初期費用がタダみたいなものなのでお得感ばっちりでしょう。

新市場...やはり、名古屋以外に東京でお客様を増やしたいですね。そのためには「こだわり」であったり、「独自技術」、「自社製品」が必要になってきます。海外市場の情報も収集していきます。

独自技術...これが一番難しいです。が、今年は自社で生み出すなり、他の企業さんと提携するなりで何とかします!

と言ったところで、2010年は大幅な増収増益を目指します!

2010.01.12

先ほど1月11日24時をもって、SE募集を出していたエンジャパンの掲載期間が終了致しました。

掲載期間中、多数のご応募を頂きまして、誠にありがとうございました。
今回は今までで最多の53名の方よりご応募頂きました。

現在、選考中でもありますので、何名選考中かは現段階では申し上げられませんが、
順次面接をさせて頂いております。

万が一、応募の意思があったにも関わらず、掲載期間に間に合わなかった方は、個別にお問い合わせください。

ご縁があって採用させていただく方には、永くお付き合いさせて頂きたいと考えていますので、選考にもかなり時間をかけてやっています。

コネクティボと相乗効果で、会社も個人も成長できる関係になれる人を採用したいと考えています。

2010.01.04

今日から、新年の営業スタートです!

年末の大掃除で綺麗になったデスクで仕事するのは気持ちいいですね。
この環境を維持できるように頑張ります(笑) 

desk.jpg

さてさて、新年2010年が始まったわけですが、皆さんは新年の目標を立てましたか?

なんとなく年明けて仕事が始まってしまった人は、今すぐに2010年の目標を設定してみてください。
文章にして書き出してみてください。

目標に向かって達成していくのは、本当に気持ちのいいものですよ!
2010年の年末に振り返って、あぁ、自分はこんなに達成できたんだって思えるのって素敵じゃないですか。

自分も目標設定があまり得意な方ではないのですが、目標設定は仕事だけとかプライベートだけとかに偏らず、バランス良く立てて達成していくと、人生さらに充実感を得られるそうです。

具体的には、下記の6分野それぞれで目標設定すると良いようです。

  • 家庭と家族面
  • 経済と職業面
  • 教養と教育面
  • 健康と身体面
  • 社会と文化面
  • 精神と倫理面

自分は、各分野で3つずつ書き出しました。

たくさん書き出してもいいのですが集中するためにあえて絞り込みました。

目標設定とは、やることを決めると同時に、あえて辞めることも決めることも目標達成するうえで重要なようです。

自分は辞めるところまでは決めれませんでしたので、宿題にしたいと思います。

それでは、2010年も張り切って行きましょう!

2009.12.08

本日より、エンジャパンのサイトにて、中途のプログラマー・システムエンジニア募集を開始しました。

エンジャパンの募集ページはこちら

enjapan.jpg

小さい会社なので、正直大きい会社よりも社員一人一人の苦労も大きいと思っています。

でも、小さい会社だからこそ、やりがいも感じられるところもあります。

一人ひとりの力を結集し、未来の理想的な会社にするため、一緒に会社の成長に汗をかいてもらえる仲間を募集しています。 

応募者の視点から見たときに、うちの会社には下記のメリットがあるかなと思います。

  • エンジニアとしてのスキルを伸ばす環境があります。
    常にお客様からの高い要望を受けるため、それに応えるために必死に勉強します。
  • 人間の幅が広がります。
    エンジニアといえども、コネクティボではお客様との対話をしてもらいます。
    コミュニケーション能力、人脈ともに身に付きます。
  • 達成感を味わえます。
    エンドユーザーにより近い立場で仕事を行っているため、システムが完成してお客様の喜ぶ姿を目の当たりにすることができます。喜んで感謝された時が至福の時です。
  • 他の人に自慢できます。
    誰でも知っている有名どころのお客様と取引しているため、身近なところの社会の一旦を担っていることを他の人に自慢できます。

繰り返しますが、うちの会社は「厳しい」です。

自ら積極的に動いて成果を出す人は自由になんでもやれますが、受身で使えない人はビシバシしばかれます。

一緒に会社を大きくしたいと熱い志を持った人をお待ちしています!

2009.11.07

3日間の産業交流展2009 無事終了しました。

期間中、足を運んで下さった方、本当にありがとうございました!
心よりお礼申し上げます。

最終日、出展者プレゼンテーションの枠で発表する事ができました!

いつも緊張しますが、こういうのも場数をこなすことで上達していきますね。
もっともっと聞いてもらっている人が満足してもらえるプレゼンテーションにして行きたいです。

tomo_presentation.jpg

見積Rich のプレゼンテーション風景です!

今回の展示会で得た成果としては、

  • 見積Rich のサービスについての意見を多く集めれた事
  • 展示会作りについてのステップが分かった事
  • パンフ配布500枚ばらまけた事
  • 名刺150枚獲得できた事
  • 出展者交流会でいろんな業界の話が聞けた事
  • 東京の既存のお客様が来て下さったので、コネクティボをさらにアピールできたこと 

です。

出展に掛った費用は、出展料自体は安いのですが、

  • 出店に関係する備品レンタルや購入
  • パンフレット印刷費用、パネル作成費用
  • 人件費(今回、7人で参加しました)
  • 交通費、宿泊費(名古屋から東京の展示会だとなかなか高くつきます)

を積み上げていくと結構掛りましたね。

展示会が終わると、学生時代の学園祭をやりきった時のような満足感におそわれましたが、あくまでビジネスとしてやっているので、これからの売上に結び付けられるように頑張ります。

2009.11.05

いよいよ、CONEXTIVOの新サービスのお披露目です!

ここは、東京ビッグサイトの展示会場。
産業交流展2009に出展しています。

今回、3つのソリューションを展示しています。

  1. 見積作成&営業・案件管理Webサービス 「見積Rich(みつもりっち)」
  2. 多機能でリーズナブルなIP電話主装置 「COCOVO」
  3. 手の甲静脈認証システム 「CVP」

見積Richについては、専用サイトを開設しています。
http://mitsumo-rich.jp/

いままで自社オリジナル商品を持っていなかったCONEXTIVOが今回いきなり3つも新サービスをリリースしました。

会場設営にも力が入ります。

%E5%86%99%E7%9C%9F1.jpg

開場前の会場は、こんな感じなんですね。周りもドタバタです。

%E5%86%99%E7%9C%9F2.jpg

展示物以外は、白い布で全部隠しちゃいます!

%E5%86%99%E7%9C%9F3.jpg

お客様を呼び込む準備ができました!

1日目、2日目と徐々に慣れてきて、お客様対応も進化してきています。

同じ通りの他のブースよりも、お客様が立ち寄ってくれる確率が高い!!です。
いろいろと試行錯誤して準備した甲斐がありました。

2日目は来場者もかなり増え、パンフレットも100枚単位で掃けるようになってきました!

お名刺獲得枚数もいい感じです。

せっかくの多くの中小企業が集まる展示会なので、自分たちからも各ブースを回って情報交換しています。

明日は最終日。12:30より15分間プレゼンテーションを、ステージにて、私平野が行わせて頂きます。

是非お立ち寄り頂ければ幸いです。

2009.10.17

私たちは、システム開発会社ですが端的にいえば「サービス業」です。 

お客様にどれだけ「おもてなし」をして「満足」して頂けるかが重要と考えています。

という基本理念に基づき、社員の発案にて、本社のエントランスにウェルカムボードを設置する事にしました。 

わざわざ弊社に足を運んでくださるお客様を、社員一丸となって歓迎している想いを伝えます。

もうすぐハロウィンなので、デザインもそれらしい雰囲気を演出しています。

welcome.jpg

飲食店でも、歓迎 ○○○○御一行様 とかありますよね。

かつて、そこに社名の聞き取り間違いで、名前が違っていたときはかなりショックでしたが。

そういったミスがないように気をつけてお客様をお迎えしたいと思います!

セキュリティ観点上、お名前は名字のみで、会社名は記載しないルールとしています。

2009.10.01

11/4~11/6に東京ビッグサイトで開催される「産業交流展2009」に出展します!

メインステージのセミナーでは、有名な方々の講演が盛り込まれています。 

また、サブステージでは、私平野のセミナータイムが最終日に15分ほどあるかもしれません。
※まだ未確定です

是非、セミナーや東京出張に合わせて、CONEXTIVOの展示ブースにお立ちより頂けると大変嬉しいです。

入場無料です!! ただし、事前登録が必要なのでお声掛けください。

来て頂いた方には、特製ノベルティグッズを差し上げます!

今回、ちょっと変わった感じで案内状を作成しました!
※お申込書付きのPDFデータは、こちらからダウンロードお願いします。

conextivo_news.jpg

皆さまのご来場を心よりお待ちしております!

2009.06.23

6/19より、 Webシステム開発技術者の募集を開始しました。1ヶ月間の掲載になります。

エンジャパン採用サイト

開発言語のメインはPHP+Smartyになります。もちろんJavaなどできる人も歓迎します。

今だと開発だけ出来る人も厳しいので、LinuxやWindows Serverの知識もある人だと最高ですね。

もし興味ありましたらお声掛けてください。

あと、6/22~ 1週間だけ ZDNet にバナー掲載されています!!

http://japan.zdnet.com/tensyoku/

大手企業に交じって、バナー掲載されています。
この並びを見れるのは1週間限定です!

2009.06.19

東京ビッグサイトで開催されたCATVショー2009。

この業界に携わられて頂いて、何年か経ちました。
毎年、会場に行くと少しずつ知り合いが増えている気がします。

1年に1回ここで会うのが楽しみみたいな感覚すらあり、なんだかお祭り感覚になります。

さて、今年は少しだけ出店者側で携わられて頂くことができました。

下の東海ビデオシステム様の展示ブース内で、CATV事業者向けのデータ放送と連携するCMSの展示をさせて頂きました。

%E5%86%99%E7%9C%9F1.jpg

非常に立派な展示ブースです。さすが映像コンテンツをメインで手掛けている会社なだけあります。

そのなかの「データ放送」のコーナーにて、さりげなく展示されているCMSのデモ。

%E5%86%99%E7%9C%9F2.jpg

後発組ではありますが、うまく潜在ニーズを汲み取りお客様に喜んでいただけるシステムにしていきたいと考えています。

2009.05.20

CONEXTIVOで取り組んでいるビジネスの一つに、CiscoのIP電話の分野があるのですが、本日その分野のスペシャライズ認定を取得しました!

express_UC.jpg

これで、正式にCiscoから直接サポートを受けられるパートナーとなりました。

同じハードウェアでも、コマンドラインでしかサポートされない機能があり、認定があるとそれらの機能についてメーカーの正式サポートを受けることができます。

つまりは、よりお客様に喜んで頂けるサービスを提供することができるようになりました!

認定は時限付きで更新して行かないといけないので、これまた大変なのですが...

2009.05.15

会社を始めて10年、自社商品を持ちたい持ちたいと頑張ってきまして、初めて展示会に出展することができました!!

出展したブースの写真はこれです。

IMG_1798.jpg

何を出したかといいますと、

  • 大学さんの学内でIP電話を利用した入退室管理システム
  • 薬品製造メーカーさんの生産管理システムと連動したIP電話

の2つを展示しました。下は、生産管理システムと連動した工場側IP電話の動作中画面です。

  IMG_1799.jpg

今回1日だけの展示でしたが、結構な人に見て頂くことができました。

  IMG_1807.jpg

会場内の様子はこんな感じです。

かなり終盤で人が少ないときの写真です...ピーク時は人で溢れかえってました。

また、次々新しいものを出していけるように頑張っていきます! 

2009.04.01

2009年度新卒の新入社員が本日付で5名入社しました。

システム開発部 2名
ネットワーク技術部 2名
デザイナー 1名

といった構成です。
内定出してから、7ヶ月。待ちに待った入社です。

会社がかなり活気あふれる感じになってきました。
現在、正社員数22名。仲間が増えることは嬉しいことです。

ただ、人件費増に見合った仕事を取ってこないといけないので、そういった意味ではますます身が引き締まります。

今週金曜日に、新入社員歓迎会を行いますので、またその模様をお伝えします。

2008.12.16

本日、2009年度入社予定の新卒内定式を執り行いました! 

仕事の都合で出席できなかった人もいるので、フルメンバーではありませんが、新卒4名の入社を合わせると、19名になります。

DSCN0019-2.JPG

寒空の下、枯れ葉舞う 久屋大通公園にて恒例の写真撮影しました。

その後、内定式です。

社長の歓迎の言葉、部長の社会人の心構えについてのトークに続き、
豊橋に仕事で出張に行ってる社員から、先日検証していたWebEx(テレビ会議システム)にて
情報セキュリティのセミナーを行ってもらいました。

以下、遠隔にて出演の様子。パワーポイントのプレゼン資料とも連動します。

DSCN0045.JPG

豊橋で寒空の下、ヘッドセットをつけて講演してもらったので、よく顔がわかりませんが、ちゃんと映っています。
通りがかりの人たちから冷たい視線が注がれたとか...

DSCN0046.JPG

そんなこんなの内定式で、なかなか盛り上がりました。

やっぱり、WebExを取り入れた内定式は面白かったね。
うちの会社らしい感じがしました。

来年度入ってくる4名の新人さん、期待していますよ!

一緒に盛り上げていきましょう。

2008.09.15

先日、御縁あって、愛知県某市の副市長さんにお会いして1時間ほどお話するお時間頂くことができました。

私は、ITで人々の暮らしを良くしたいと思って会社を経営しているので、当然そういった話を展開していきました。

その中で、考えさせられた、副市長さんの衝撃的な発言...

「実は市民サービスにおいて、IT化がどうしても必要ということって無いんだよね。
 あれば便利なんだろうけどさ、それをどれだけの人が利用するかってことなのよね。
 お金掛けてIT化するってことは、費用は税金で賄われるわけだから、利用率低かったらIT化で住民サービスが悪化すると考えてしまう」

「行政なんて、普段の生活の中では、住民と関わりが少ない方が住民にとって幸せなんですよ」

けっこう高齢化が進んでいる市で、防災無線が最近完備されたようなのですが、インターネットとか携帯電話とかそれほど必要とされてないようです。

お役所のおえらい方の中でも、今だに携帯電話を持っていない方がいるようです。

そういえば、うちのお爺さん、おばあさんも携帯電話持ってません。持ちたいとも言わないです。
パソコンを教えようとしたこともありましたが、結局パソコンもインターネットもやってません。

使い方も難しいし、無ければ無くても生活できてしまうからなんでしょうね。

IT系会社の社長としては少し残念です。
絶対に必要とは言わないけれど、世界が広がるのに...と。

これから、ますます高齢化が進む中で、自分たちが学ばなければいけないのは、誰もがパソコンや携帯電話でインターネットが使えると思ってはいけないことかなと思いました。

ITを感じさせない、超シンプルなユーザーインタフェースで、バックは超ハイテク。みたいなそんな製品がこれからますます必要とされて行くんだろうなぁと感じました。

 

ちなみに、余談ですが、うちのお爺さんが唯一、プレイステーションの囲碁だけはやるようになりました。
しかも、楽しい楽しいと喜んでくれています。なんだか嬉しいです。

2008.07.06

当初予定のシステムエンジニア2名、ネットワークエンジニア2名、
採用が決定しました!

エントリーしてくださった方、会社説明会に来てくださった方、
面接を希望してくださった方、本当にありがとうございました。

今回、一人一人の面接に1時間以上時間をかけてじっくり話をさせていただきました。

優秀な方がたくさんいて、私たちの頭を本当に悩ませました。

新卒の子の人生も掛かってますし、もちろん会社の将来も掛かっています。
お互い真剣勝負です。

2年前と比べて、採用環境は確かに厳しくなっていました。
まずエントリー数が全然減っています。

それでも、数は少なくなっていますが、優秀な人も中には居て、こんな小さな会社に魅力を感じてくれる人たちも存在することがわかりました。

そんな人たちに感謝しながら内定を出させて頂きました。

コネクティボを選んでよかったと言ってもらえるように私も全力を尽くします。
一緒に頑張りましょう!

2008.06.06

現在、Find Job にてWebデザイナーさんを募集しています。

募集原稿はこちら

2008年06月09日までなので、あと3日間の掲載です。

コネクティボは、システム開発メインの会社ですが、そのシステムをいかに使いやすく、優美に見せるかはデザイナーの力にかかっています。

また、自分のデザインしたページが、自社のエンジニアの力によって、システムとして動的に動く様子を見たときには、本当に感動します。

スキルに自信のない方でも、一緒に成長していってくれる想いのある方は歓迎します。

興味持たれた方は、ぜひご一報ください。

2008.06.05

今、2009年度新卒採用を行っています。

今年も、広告媒体はリクナピを使っています。
リクナピの採用活動のページ もぜひ見てください!

この会社の規模の採用活動としては、かーなーり 投資しています。

それでも、優秀な人に来てもらうことができれば、長期視点で顧客へのサービスの質が向上し、5年後10年後にきっと既存社員も、新しく入ってくる社員もハッピーになれると信じてやっています。

さて、3月から始めた採用活動ですが、
本日、ネットワークエンジニアの採用が目標人数に達しました!

エントリーや応募してくださった方、本当にありがとうございました。

うちの会社では、一人の面接時間に1時間以上かけて真剣に取り組んでいます。

あと残るは、システムエンジニアの募集となります。

毎週 「座談会」 という名の、少人数で気軽に質疑応答できる雰囲気にて会社説明会を行っていますので、是非気軽に見に来てください。歓迎します!

2008.05.20

5月から東京 九段下にコネクティボ東京オフィスができました。

東京は家賃も高いので、最初は小さなところからのスタートです。

それでも、地下鉄九段駅から徒歩1分とすばらしく利便性が良い場所です。

また、壁紙、タイルカーペットも張り替え、とてもキレイです。

%E7%8E%84%E9%96%A22.JPG

入口のロゴがとっても栄えています。

  SN370139.JPG

入口から中を覗いた様子です。

受付にCiscoの電話機を置いています。 

事務所整備は大変ですが、徐々に設備が整っていくとなんだかやる気が出てきます。

気軽に立ち寄ってもらえる事務所目指しています!

2008.04.01

会社を設立して早8年が経ちました。

設立当初から使用していた「ともクリエイティブ」という社名。 

自分も愛着もあり、お客様にも可愛がっていただいていたこの名前ですが、この度、株式会社化と本店所在地を刈谷から名古屋に移転させることを機に、思い切って社名変更することにしました。

これまで地元密着型でこじんまりと活動してきていたのですが、これからは、名古屋だけにとどまらず、東京、その先は世界へ進出したいという想いをこめています。 

社員数10名そこそこの個人商店から、組織化、グローバル企業への変革の決意でもあります。

新しい会社名はCONEXTIVO Inc.(株式会社コネクティボ) です。

これまで私たちは、

  • Webシステムで人と人とのコミュニケーションをつなぐ 
  • ネットワークで人と人とのコミュニケーションをつなぐ
  • お客様のビジネスを未来へつなぐ

など「つなぐ」というキーワードを大切にしてきました。

その想いを社名に反映させました。

実はこの社名、ポルトガル語の接続詞 CONECTIVO から取っています。

CONECTIVO を CONEXTIVO と表現することで、真中にNEXTという言葉が入り、未来へ続くイメージを込めています。

P1030679.JPG

4/1 看板も変わって心機一転です。

もちろん、名古屋も大切にします!身近なお客様を大切にした上で、お客様に応援されながら東京にも進出します!

まだまだ若輩者の会社ではありますが、想いだけは大きく持ち続けていたいと思います。 

こんな私たちですが、これからもどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

2008.01.01

2008年になりました!

昨年は、いろんな人に支えて頂き、本当にありがとうございました。
言葉にするとありきたりな言葉しか出てきませんが、とても「感謝」しています。

さて、今年は飛躍の年にしようと、0時を回ったら早々に熱田神宮まで初詣に出かけました。

行く途中、栄の町を歩いていたら、どこからか除夜の鐘が聞こえてきました。
気になって音のする方に歩いて行ったら、町中にお寺があり、除夜の鐘をついていました。

ここのお寺、誰でも鐘をつかせてくれるみたいです。ちゃんと108回しかつかないみたいで、僕がついたときは91回目でした。

P1030084.jpg

鐘の後ろに、名古屋のテレビ搭が見えます。本当に街中なんです。

普段何気なく通り過ぎているところにあるもんなんですね。

新年早々ツイてる出来事でした。

肝心の熱田神宮にももちろん行ってきました。
大晦日の深夜は地下鉄は終日走ってるんですね。

それにしても、すごい人でした...

P1030088.jpg

参拝までに30分並んで、おみくじ引くのに15分並びました...

2007.10.23

ネットワーク機器メーカー最大手のシスコシステムズ合同会社のIP電話のデモを見てきました。

電話機はこんな感じのゴッツイやつです。
http://www.cisco.com/jp/product/hs/iptel/ipphone/index.shtml
液晶ディスプレイがついているのが特徴です。最新型はタッチパネルになっています。

デモを拝見して、軽く感動しました。
それは、10年前(自分は大学3年生)に夢に描いていた光景が目の前に広がってました。

一般的に IP電話=通話料が安い と考えられがちですが、ビジネスシーンにおいてIP電話のポテンシャルは通話コストだけではないです。

何がすごいか

  • 会社に掛ってきた電話を内線電話としてあらゆる場所に転送可能
    つまり、自宅に居ながらにして会社に掛ってきた電話を受けられるのです。
  • 電話機以外にも、パソコンのソフトを電話機にすることも可能
    パソコンにヘッドセットをつなげば通話できます。
  • 電話機のディスプレイを使ってID/PWでログインすると、その電話機が自分の電話番号と内線番号を引き継いで、さらにボイスメールまで確認できる
    名古屋に籍を置いている人が、東京支店に出張してログインするとその電話機が名古屋にある電話機と同じ機能を持つのです
  • 個人ごとにボイスメールボックスを持ったり、不在時にオリジナルのメッセージを流したり、自動的にアシスタントに転送したりして、相手が少しでも連絡を取りやすくなっています
  • 電話機のディスプレイを使ったオリジナルアプリ開発ができます
    たとえば出退勤管理や、在庫確認などができます

などなど、夢のような光景が広がってました。

中小企業でも、この便利さを知ったら、手放せなくなるはずです。
これからそんな時代がすぐに来る気がします。

ともクリエイティブでは、そんな社会革新の一端を担いたいと思っています。

2007.08.24

前の書き込みから、だいぶ間があいてしまい、すみませんでした。
また、ちょっとずつペース上げて書いていく予定なんでよろしくお願いします!

さて、今週から、エンジャパンにて、企画営業職の募集を掛けています。

http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=108592
9/17まで掲載

飛び込み営業とかはしません。

基本的に、引き合いのあったお客様に対して、「最高の提案」をさせて頂き、お客様に満足して喜んで頂けることを企画営業職の目的としています。

お客様からの引き合いは多いのに、提案書作成が追い付いていなくて、案件を逃していることがあります。

いま、営業は2名。新しい血が入ることで、より活性化できたら良いと思っています。

実は...まだ応募0名です。

今がチャンスです!先着順...ではないけれど、やっぱり印象が違います。

若い人ばかりの会社なんで、楽しいです!

少しでも興味を持って頂けた方は、どんな方法でも構わないのでコンタクトを。

まずは食事でも行って気軽に話をするところから始めましょう!

2007.07.22

最近、車の中の移動中になにか思いついたことをメモするために、ボイスレコーダーを使うようにしてみました。

こんなんです。

SN370077.jpg

さて、実際に使ってみると、 

ひとりでブツブツ呟くのは恥ずかしいし、ましてや自分の声を再生して自分で聞くのは最初は抵抗がありました。

でも、慣れですね。

自分の滑舌の悪さを改めて認識できて、もっとハッキリしゃべらないといけないということも分かって、一石二鳥でした。

使い方のポイントは、

  • 1回の録音は短く
  • 1回に1件
  • 帰ってきたら、再生してノートなどのメモに書き起こす
  • 書き起こしたら、データ消去する

こんな感じです。きっと寝る前にベッドの中で思いついたことにも使えますね。

忘れてたこととか、ふっと思い出すことがよくあるので、そういったことにも役に立ちます!

2007.07.06

今日は、ベンチャーエキスポ in 名古屋に行ってきました。
http://www.vbsc.net/event/ve2007nagoya.pdf

物作り企業が多い中、IT系企業も何社か出ていました。

その中で、ビジネスがうまいなぁと思ったのが、結婚式のエンドロールを即席で作る会社

あれって、その場で即席に編集しているのかと思いきや、実は撮ったデジカメ写真を、編集業者のサーバが吸い上げて、1時間で編集してバックして流しているとのことでした。

いま年間8000本作成しているらしいです。

1本6万円として、約5億...

その会社の社長は、全国展開狙っていて、各県にビジネスパートナーを1社ずつ、47社見つけるだけで全国制覇できる!と意気込んでいました。

5億×47都道府県=うっひゃっひゃ と笑ってました。

ビジネスモデル特許も出願中でした。

かなり成功しているビジネスモデルですが、足かけ5年、5000万円くらい先行投資したそうです。
新連携の認定も受けていて、新連携で成功している事例の一つだと思いました。


つい先日、「インターネットをコミュニケーションの道具以外に活用しよう」という言葉に出会った私ですが、その言葉への思いを強めた時でした。

インターネットのシステムとサービスで革新と感動を提供したい!
そんなビジネスどんなだろうといま想いを馳せています。

2007.05.15

今日、ある特許事務所さんに開発の打ち合わせで訪問してきました。

この事務所さんには、弊社が1年目(2000年)の時に、お声を掛けていただいて所内の基幹システムを開発させて頂きました。
その後2002年くらいまでは、機能アップを重ねていたのですが、それ以降は特に音沙汰がない状態でした。

昨年末に、同友会の経営指針講座にて、ばったりその所長さんとお会いしてそのときに、所長さんはしっかり私のことを覚えてくださっていました。
そして、「そういえば、来年システムの改変をお願いすると思うから」と言われました。

実は、納入してから今までずーっと弊社のシステムを基幹に使ってくださっていたのです。
かれこれ、このシステムは初回納入してから、運用7年目です。

VB6はかろうじてWindows Vistaにも対応するとの発表がありましたので、まだあと5年くらいは持ちこたえることが出来そうです。

ともクリエイティブのビジョン
「インターネットのシステムとサービスで社会に革新と感動を提供する」

あぁ、システムで、感動を提供とまでは行かないまでも、革新を少しだけ提供できてるなぁと思えた瞬間でした。

2007.04.05

クレドとは、ラテン語で「志」「信条」「約束」を意味する言葉です。

昨今のマネジメントにおいては「企業理念」を表わす言葉として定着しています。

企業理念の本質をそのままに、自社の存在意義、仕事への誇り、社会に貢献している意識などを盛り込み、新しい経営の価値観を形にしたツールが「クレド」です。

ともクリエイティブのクレドは、現在7項目に集約されています。

  1. ミッション
  2. 健康
  3. 挨拶
  4. コミュニケーション
  5. 時間
  6. 情報共有
  7. 挑戦

これらの項目について、社員共通の行動指針としてどう行動していくべきかを定義しています。

ここでは、その内容の詳細を割愛いたしますが、

なんと!その弊社のクレドが、本で紹介されました!!

ここには、クレドの中身を全て公開しています!

書店で見かけた際には、是非ともクリエイティブのクレドを探してみてください!

2007.03.20

今日もある会社さんに、ビジネスで協業できないか訪問させて頂きました。

ともクリエイティブの強みなんだろう、と考えたときに、出てくるキーワードがいくつかあります。
今回はネットワーク・サーバ編です。

  • 冗長化ネットワーク(サーバ)
    ルータ、スイッチ、ファイアウォールなどが2重化されていて、どの部分に機器障害が発生しても、サービスをとめることなく稼動するシステムです。
    基幹系システムや、ECサイトなどで主にニーズがあります。
  • データバックアップ
    RAID1でHDDミラーリングしているのは当たり前。RAIDで保護できない障害で、システムが起動しなくなってしまったときに、いかに早く復元できるかが鍵になってきます。
    それはいかにバックアップをとるようにしているかで決まります。
  • 負荷分散
    サーバはどんどん高スペックになってきていますが、1台のサーバで処理できるのには当然限界があります。いかに大量のアクセスを処理できるような構成組みをするかはノウハウが必要です。

これらのキーワードを軸に事業展開を狙っていきます。

2007.03.14

ここしばらく仕事が忙しくてテレビをまったく見ていなかったのですが、久々にテレビでニュースを見ました。

そうしたら!全日空の旅客機で、着陸の際に前輪が出ずに、胴体着陸している映像が目に入ってきました!!

パイロット志望だった私には衝撃的な映像でした。

機長はどんな気持ちで胴体着陸を決断したんだろうと考えてしまいました。

乗客の話では、「機長の対応がものすごく冷静だったので安心できた」と言ってました。

これは、日ごろからあらゆる事故を想定して訓練されている賜物以外のなにものでもありません。

  • 日ごろから起こりえると想定していること 
  • 何回も訓練されていること

そういった事柄に対しては、実際に事態が発生した場合に冷静にすばやく対応できるのです。

経営にも同じことが言えると思います。

「想定の範囲内」 という言葉が流行った時期がありましたが、まさにそういうことです。

織り込み済みということは、経営をしていく中で非常に重要で、自分で舵を取ることができる状態なのです。

逆に、「想定の範囲外」の事態が発生したらどうなるでしょう。

コントロール不能で、できる限りのことをするしかなく、成り行き任せになってしまいます。

経営者は、この「想定の範囲」というものをいかに広げておけるかが、いざというときに慌てふためくことなく冷静にリーダーシップを発揮できる鍵になるのではないかと思いました。

2007.03.13

先週末の土曜日にWeb屋が集まるCSS Nite名古屋がありました。

CSS Nite
http://www.cssnite.jp/

今回、自分は参加できなかったのですが、社員が2人も自主的に参加していました。

休みの時間を自己成長のために投資する意識の高さを社長として非常にうれしく思います。

それにしても、CSS Nite 300人近く集まったみたいですね。今回いけなくて非常に残念です。

次のWeb屋の集まる会合には積極的に参加していきたいと思っています。

2007.03.08

先日の第二創業セミナーの影響もあるのですが、ふと自分ってなんでこの業界を選んだのだろうと考えてみました。

僕は、根っからのコンピュータ大好き人間です。

小学校のときから家電製品に熱狂し、半田ごて片手にラジオを作り、当時高級だったパソコンを何年も親におねだりして、やっと買ってもらったものでした。

パソコンでプログラミングしたりするのも楽しかったですが、
自分がパソコンに熱狂したのは、中学の時にパソコン通信の世界と出合ったときでした。 

コンピュータを通じて、自分の知らない人とコミュニケーションをし、親しくなり、そしてリアルの世界で出会う。このことが、本当に不思議な感覚で、興味深くて面白くて、やめられなくなりました。

ネットワークに繋がっていないコンピュータ、それはただ計算する装置でしかありません。

しかし、ネットワークで繋がれたそのコンピュータは、「人と人とを繋ぐコンピュータ」なのです。

コンピュータの向こうに見えるのは、「人」です。従来の方法では考えられなかった手段で、コミュニケーションをとる方法を提供し、生活を進化させてくれました。

「人と人とを繋ぐコミュニケーション環境づくりに貢献します」 

いま、会社の名刺の裏に書いてある言葉です。

中学生時代、パソコン通信でネットワークの面白さに目覚めました。
大学生時代、インターネットで無限の可能性を感じました。

いま、会社を興して、使う側から提供する側になりました。一人でも多く、自分が過去に感じた楽しさ、面白さを感じてもらいたい。そう思って、日々努力しています。

「インターネットのシステムとサービスで社会に革新を提供する」

これが、ともクリエイティブの経営理念・ビジョンです。

ありきたりな言葉ですが、この言葉に自分の全てが込められています

2007.03.04

名古屋市新事業支援センターが主催する、
「第二創業ビジネスプラン実践スクール」に参加してきました。
http://www.u-net.city.nagoya.jp/news/070118/2nd.pdf

いままで、「ビジネスプラン」と呼べるものを基礎から勉強したことがなかったので、これからの会社経営に役立つ新たな発見を求めて行ってきました。

今日は、全3回シリーズ中の第2回です。 

これまで、自分は技術者としての要素が強くて、マーケティングという部分にかなり疎かったことに気づかされました。

いくら自社でいい技術を持っていたとしても、それを売上に結びつけることが出来なければ、社員を幸せにすることは出来ません。

今回の収穫は、

  • プラン作成には世の中の流れを意識する
    自分たちのやりたいことを頑張ること≠(ノットイコール)売上伸びること です。
    世の中の流れに逆行してやりたいことをやるのは、下りエスカレータを上ろうとしているようなもので、とっても大変なのです。上りエスカレータを上ったほうがはるかに楽なのです。
    業界以外の経済動向にもアンテナを張りつつ、自分たちの業界動向に対してもっと敏感にならなければいけないと思いました。
  • 同業でかなり熱い経営をされている方との出会い
    やっぱり、こういう場には同じ志を持った人が集まるので、人脈形成にも役に立ちました。
    名古屋で同じくWebシステム開発をしている会社の社長と知り合うことが出来て、本当に有益な情報を惜しげもなく教えていただきました。
  • 分析方法論を学べた
    手法を知ることはかなり重要です。
    おそらく一人で試行錯誤してもいずれは辿り着けると思うのですが、それではスピードが遅すぎます。
    先人の智恵を借りない手はないと思いました。

学んで実践!これあるのみだと思っています。

2007.03.01

ともクリエイティブは、2月決算のため今日期末の打ち上げをしました!

しゃぶしゃぶで食べ放題したのですが、追加オーダーしすぎて、最後のあたり「食べるのがこんな苦痛を伴うなんて...」という声が聞こえてきました(笑)

打ち上げはホント楽しいですね!
最近、以前にも増して業務時間中は仕事に集中するようになってきているので、こういった遊びの部分とのメリハリがはっきりしてきていて、とても気持ちがいいです。

来期の打ち上げはもっとはしゃげるように頑張りたいと思います。

そして、自社ホームページがリニューアルしました!

ともクリエイティブのホームページ
http://www.tomo.ne.jp/

かなりタイトなスケジュールの中、通常業務との掛け持ちで、みんなでネタ出しなどを行い必達目標の本日公開に漕ぎ着けました。

本当にみんなお疲れ様でした!

来期は8期目に突入します。より一層のお客様の期待に応えられるように、全社員取り組んで行きます。

これからもどうぞよろしくお願いしますm(__)m

2007.02.27

今年1月から書き始めた社長ブログですが、今月末、「社員ブログ」がたちあがります!

着々と準備が進められていて、社長ブログとはまた一味違った内容になっています。

社員はかなりやる気になっていて、一週間に最低1つ記事を書く!と決めました。

社長ブログも負けてられません!

そして、なぜか「社長ブログ」「社員ブログ」でどちらがアクセス数が多いか、グラフがつくようです。
いま開発メンバーが作ってます。

積極的に情報発信していくことはすばらしいと思います。

社員が率先してそういった活動をしてくれることを誇りに思います。

2007.02.24

「主観」と「真実」は全く別物です。 

普段から常に、このことを意識している人は少ないと思います。 

他人と会話をする中で、なんで自分の言いたいことがわかってもらえないんだろうと感じることは誰しもあると思います。

それは、主観と真実は全く別物だからです。

真実は一つしかありません。

しかし、その真実に対する見方は、立場の違いや育ってきた環境の違いなどで、人それぞれに無数に存在します。 

主観・・・

辞書によると、
「対象について認識・行為・評価などを行う意識のはたらき、またそのはたらきをなす者。」
と書かれています。

  • 生まれた場所
  • 育った環境
  • 親から受け継いだ遺伝
  • 学んだこと
  • 経験したこと
  • 受けた愛情の程度と有無人格や性格
  • 興味や関心
  • 意欲や姿勢

など、これらを基準に培った価値観は、その人にとって全て主観に値します。
そして主観は論理的な形成をしてます。

主観で他人と議論するとき、論理的で自分にとっては納得するための十分な理論となります。

ですが、他人にとっては「愚論」にもなります。

なぜなら、
全てに同じ条件で生きてきた人間はいないからです。
だから、十人十色なわけです。

主観は10人いれば、10通りの主観があります。
反対に、
10通りの反対論もあります。

真実は一つなのに、主観は無数に存在する。

このことを理解せずに、主観の違いだけで、なんで相手に分かってもらえないんだろうと、ストレスを溜めていたら、人は潰れてしまいます。

日常、無数の主観の中で生きています。主観が似ている人とは居心地もよく、快適に過ごせるでしょう。

しかし、主観の違う人ともストレスを溜めずに生きていく心構えが、組織の中では必要です。

ストレスを溜めないようにするには、そういった主観の違いに出会ったときに、
あぁ、こういう物事の捉え方もあるんだなとか、この考えは自分とは違うな、とか違いを受け入れる心が必要です。

こういった心構えをもてるようになれば、意見の対立はなにも怖くありません。
ごく自然なこととして受け入れることが出来ます。

最後に、真実も存在することを忘れてはなりません。

一つの主観だけを鵜呑みにせずに、その真実は何か?を十分見極め自分なりの主観を持つことが大切だと思います。

2007.02.23

2月もあとわずかとなりました。

3月から、ともクリエイティブは第8期に突入します。

いままで7年間無事にやってこれたのも、お客様のご縁と優秀な社員に恵まれていたからだと感謝しています。
本当にありがとうございます。

4月からは新入社員が2人入ってくることもあり、それまでに今いる社員の想いを一枚岩にしたくて、深夜・土日の時間を費やして経営指針書作りに励んできました。

社長の想いを明文化することは、非常に重要なことです。明文化したものはぶれることがないからです。

幹部社員を交えて推敲を重ね、今日、なんとか経営指針発表に漕ぎ着けることができました。

指針書は、40ページにわたり、約3時間掛けて説明を行いました。 

最初は、社長が語るだけでシーンとしていた社内の雰囲気も、途中からポツリポツリとすばらしい意見が出てくるようになりました。
本当に嬉しかったでした。休日の時間を使って指針書作りを頑張ってきてよかったと思った瞬間でした。

今日の経営指針発表は、来期のスタート地点だと思っています。

今日からが本番です。指針書に書いてあることを実践し、結果を出すことが一番重要です。

みんなの力を借りて、必ず達成していきます!

2007.02.22

「 目の前の人と真剣に関わる」ということが、いま自分のテーマとなっています。

仕事での付き合いがあったとして、それはどれだけ深い絆で結ばれていますか?

取引先の担当者との関係、社員さんとの関係、などなど。 

案件ベースの仕事の話しか出来ない人とはやはり深い絆で結ばれることは無いと思います。

仕事が無いときにこそ、積極的に会ったり、話をしたりして真剣にその人と関わることで、お互いのことをよく理解し合い、いざ仕事が発生したときにスムーズなコミュニケーションがとれるものだと思います。

また、見た目で「この人とは合いそうにないな」と思ったときにも、そこで関わることを辞めてしまうのは早計だと思います。その人のなにを知っているというのでしょう?
苦手そうな人にこそ、自分から積極的に関わっていくことで、自分の心のキャパが広がり成長できるのだと思います。 

最初はストレスを感じるかもしれませんが、適度なストレスがないと人は成長しません。
ストレスを前向きに捉えて、「目の前の人と真剣に関わって行きたい」と思っています! 

2007.02.21

結婚式の場所と日取りが決まりました!

しかし、場所と日取りが二転三転し、最終結論に至るまでにすごく時間が掛かりました。

今回の経験は、経営にも繋がると思ったのでお話します。

まず、僕は、「他の人があまりやらなさそうな場所で印象に残って楽しんでもらえる結婚式にしたい」と考えました。

そうしたときに、 

名古屋マリオットアソシアホテルの51階のすばらしい景色のなか結婚式がしたい!

その場所は最大収容人数70名

親戚の人数が多いので、友達がたくさん呼べなくなってしまう

アソシアホテルで、90名収容するには17階の低階層になってしまう

17階だと魅力が半減

別の場所探す?

などと、思考が迷走しておりました。
一方の条件を満たそうとすると、他の条件が満たせないといった状況です。

そうしたときに、最終的に決めるためには、基本の考え方(理念)が必要だと感じました。

彼女と改めて話し合った結果、以下の理念を導き出しました。

  • 結婚式場から選ぶのではなくて、呼びたい人をリストアップして、その人数にあった会場を探す
  • 他人の結婚式というのは、どんなに素敵な結婚式をしてもほとんど印象に残らない!
    見栄を張ったり、一流料理でもてなしてもすぐに忘れられてしまう
  • 一生に1回の結婚式ではあるけれども、結婚式というのは一瞬で終わってしまうので、結婚式にお金を掛けすぎず、その分のお金を別の使い道に回す
  • 交通アクセスは良いところがいいに越したことはないが、少しくらい不便でもタクシーの手配などでカバーできる

と揺るがない考えに至り、そうなった結果、それにあった条件の結婚式場はおのずと決まってきました。

経営においても、これとまったく同様のことが日々起こります。

判断に揺らぎが生じないように、十分吟味された社員共通の理念はとても重要であると感じました。

2007.02.17

「合理性は必ずしも企業を成長させない」

今日、事業に成功している会社の会長さんから頂いた言葉です。

一見すると、合理化というのは利益が上がって企業が成長するように思えます。

しかし、合理化というのは、経費の無駄を省いて利益を出しているに過ぎないのです。
合理化を進めることによって、最初は一定の効果を出すかもしれませんが、それはすぐに限界が見えてきます。

企業を成長させるのは「人」です。

そして、人を動かす根源は、「感情」です。

合理性だけで人は動きません。

多少の無駄もないと、社員も息苦しく感じてしまうかもしれませんし、そのうち楽しさが減っていってしまうかもしれません。

企業を成長させるには、合理性を推し進めることよりも、もっと重要なことがあります。
それは、

  • 自社の強みは何か
  • 自社で生み出せる付加価値は何か

を十分に考え、社員でその想いを共有し、一丸となって行動していくことです。

「強み」「付加価値」が会社に利益をもたらし、企業を成長させます!

ともクリエイティブの強み...それは、

「お客様のわがままにとことん付き合い、それをカタチにすること」

です。
この想いを社員一同で共有し、成長して行きたいと思っています!

2007.02.15

弊社の経営理念には「3つの"とも"」というものがあります。

その中の1番目の”とも”は、「お客様と共に」です。

お客様と共に・・・ 

"共" 私たちは、事業活動を通してお客様と新しい価値を共創できる
    
パートナーでありたいと考えています。

昨日は、 足掛け4ヶ月で提案・導入してきた案件があり、それの成果が出た瞬間でした。

4ヶ月前、ネットショップを独自で運営されている方から、最近サーバの調子が悪いという相談がありました。
よくよく話をお伺いすると、最近会員数が増えてきていて、サーバが混みあう時間帯になると、ページが表示できない状態になってしまうとのこと。

弊社では、ネットワーク機器でRadware社のAppDirectorという負荷分散装置で過去に導入実績があり、今回はネットワーク側からのアプローチでお客様の悩みを解決できると考えました。

しかし、このネットワーク機器、数百万円する機器で、そのお客様にとっては大きな投資でした。
導入に失敗することは許されません。

念には念を重ねて検証をしてきましたが、それでも最終的には、実際に本番環境で効果がでるかが一番重要なところになってきます。

そして、昨日このネットワーク機器を導入してからの初めてのショップオープンがあり、効果が出たことが認められました!

「やった!お客様のお役に立てたぞ!自分たちの提案は間違ってなかった。やってよかったという安堵感と満足感でいっぱいでした」

写真は、一緒に協力していただいている会社の技術の方と、弊社の技術とで協力して作業に当たっている写真です。他の会社とコラボレーションして仕事することも弊社の経営理念の「お客様と共に」に通じています。

まだまだそのお客様の悩みは山積みで、今回の件で1つ解決したにすぎません。

これからも継続してお客様と共に成長していけるように頑張っていきます!

2007.02.14

週末に温泉旅行に行ってきたのですが、温泉宿で足裏マッサージ器を見つけました。

しかも、無料で使い放題です!

この宿、サービスいいなぁと思っていると、すぐそばに、マッサージ器本体の価格表示とパンフレットが置いてありました。
2万円台と、価格もお手ごろです。

マッサージ器を体験してもらって、販売する戦略なんだと思いました。

きっと、メーカーはタダで温泉宿に置いてもらっているのではないか思いました。

温泉宿からしてみればタダで機械を借りれて、お客からすればタダでマッサージ機が使えて、いいこと尽くしじゃん!と思ってしまいました。

こんなすばらしいアイデアのビジネスをしてみたいものです。

2007.02.08

初めてお会いする人からよく、
「平野さんの会社は上場目指しているのですか?」 と聞かれます。

僕は、「いまは目指してません」と答えています。

正直、うちの会社にとって「上場」 するメリットが感じられないからです。

上場を目指す会社の理由としては、

  • 社員さんに株主になってもらっていて、上場後の売却益を目指して社員のモチベーションをアップする
  • 投資会社から出資を受けている。共同で事業展開を図って、お互いが株式を出資している。
  • なにか大きな事業展開をするために資金が必要
  • 事業の継承のため
  • 上場して創業者利益を享受する

などあると思いますが、いまのところどれにも当てはまりません。

「どんな会社組織を目指しているのですか?」

と聞かれることも多々あるのですが、そんなときには、

「企業理念に沿ったやりたいことがやれて、
社員にそこそこ給料が払えて、休みも十分取れて、
かつ永続的に事業が続けていける少数精鋭の社員で構成された会社」

と答えています。

やりたいことというのは、Web上でのASP型サービスの提供です。

具体的に、じゃぁ、そのやる内容はなに?と聞かれると、まだそこは模索中です。

ASPサービスの提供だけで食べていけるようになることを理想としています。

来年度は、Webシステムの受注開発を収益ベースに、自社サービス展開を視野に入れた研究開発も進めていきます。

せっかく小さな会社で仕事をしているのですから、夢は大きく持たないといけません。
そして、夢の実現に向けて一歩一歩確実に進んでいきます!

2007.02.04

最近の社長デスクの上の光景です。

モニターの上に、飛行機の模型が置いてあります。 (ひろまる氏に頂きました)

この飛行機、角度が変えれるのですが、水平よりも上向きの方が気分がいいです!!

じっと眺めていると、上昇志向になってきて、頑張るぞという気になれます!!

みなさんも是非お試しあれ!

2007.01.26

僕は、他人と会話(コミュニケーション)するのが大好きです。

特に好きなのは、すでにラポールが形成されている状態で、新しい物事に対する意見をだしあって新しい視点が見えてくることです。 

「ラポール」という言葉について、知らない人もいると思いますので、少々説明をします。

ラポールとは、円滑にコミュニケーションができる土台となる健全な人間関係のことです。
「頭」「腹」「心」のなかの「心(感情)」のパートに関係します。誰かに頼みごとがあるときには、ラポールがなければ、なかなか相手はいうことを聞いてくれません。

ラポールの基本は相手に対する「誠意」「好意」「敬意」。日頃からのつきあいの中で醸成されていくラポールは、ありとあらゆる人間関係の基礎となる土台のようなものです。

反対に人間関係が負の心理にある状態をアンチラポールといいます。
人はアンチラポールがある相手に対しては、「道理」にあっていても、さらには自己の「損得」に合致していたとしても、依頼や協力を断ることがあります。

そういう意味では「心(感情)」は人を動かす三要素の中でも最も強い影響力を持っているといえます。周りの人と片っ端からアンチラポールをつくる人間は、どんなに勉強ができようとどんなに専門スキルがあろうと、その能力を活かすことはできません。

では、ラポールとアンチラポールの状況を具体的に挙げると、

【ラポール】
【アンチラポール】
  • 好意がある
  • 信用している
  • 誠意がある
  • 敬意をもっている
  • 素直に話できる
 
  • 反抗心がある
  • 信用していない
  • 誠意がない
  • 軽蔑(無視)している
  • 構えてしまう

次に、ラポールをつくる行動とアンチラポールをつくる行動を挙げていくと、

【ラポールをつくる行動】
【アンチ・ラポールをつくる行動】
  • 会ったら挨拶をする
  • ほめる
  • 敬意を払う
  • 関心を持つ
  • 好意を示す
  • 賛同する
  • 共感する
  • 誠意をもって接する
  • クイックレスポンス
  • まめに接する
 
  • 無視する
  • けなす
  • 軽視する
  • 自分のことばかり話す
  • 敵意を示す
  • 否定する
  • 批判する
  • うそをつく。だます。
  • レスポンスが遅い
  • 遠ざける

 ラポールについて分かっていただけたでしょうか?

日ごろからラポールが形成されている人との会話はとてもスムーズです。

なにを言っても理解してくれようとするし、話していてストレスがありません。

しかし、そうばかりも言ってられません。社内、社外問わずラポールが形成されていない人ともコミュニケーションをとっていかないと世の中やっていけないのです。逃げてばかりではいられません。

これは、僕が会社で社員とうまくコミュニケーションがとれてないなぁと思ったときに、
友人のU氏から「こんな本どう?」といって勧めてくれた本です。

この本は、自分も相手も大切にした誠実で対等・率直なコミュニケーションの理論と方法論が書かれています。 

「アサーティブネス」という言葉はいままで聞いたことがありませんでした。 

アサーティブネスとは...
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%A2%A5%B5%A1%BC%A5%C6%A5%A3%A5%D6&kind=jn&mode=0&base=1&row=0

読んだだけでは意味が無いので、頑張って実践していきたいと思います!

みんな誰でも他人と楽しく話ししたいですよね!

2007.01.25

経営者、もしくは経営者に準ずる人のみが入会資格をもつSNSがあります。

それはCEO LinkというSNSです。
http://www.ceolink.jp/

今日、名古屋地区の会合があって参加してきました。

すごいビジネスライクな会合で、基調講演の後に、立食形式の交流会があったのですが、みんな他の人と話すのに熱心で、ほとんど食事に手が付けられてませんでした。
(ある意味もったいない...と思ってしまった私です)

私も事前に参加者名簿と業種の情報が配布されていたので、アプローチしたい人を事前に目星をつけておいてアプローチすることが出来ました。

基調講演では、株式会社リクルートコミュニケーションエンジニアリングという会社の社長が1時間話されて、その内容もすごくよかったでした。

「企業成長を支えるモチベーションとコミュニケーション」という題目で、会社の発展のためには、社員のモチベーションコミュニケーション大切ということを掘り下げて話されていました。

モチベーションとコミュニケーションが大切なのは誰でもわかっています。通常、「コミュニケーションが大事だよね」ということ自体が結論で終わってしまったり、心情論、精神論、あるいは一過性の盛り上がりに終わってしまったりしてしまうことが多いのですが、今回はそれを掘り下げて、実践に結びつけるための見方を教えていただきました。

人がどのようにして行動に結びついているのかが分かりやすく体系だてて図解されていました。

人が動き、取り組み続けるときには一体何があるのか?

  1. 自分(達)で現実を見て「やるのか、やらないのか」を自ら選択、決断したとき、人は動くし、最も力が出る。
  2. 但し、厳しく圧力の高い現状の中、あるがままの現実をみつめるためには、拠り所となるエネルギーが必要
  3. そのエネルギーは、自分の中から顕在化するものと、他者から与えられるものとがある

その他、勉強になったのが、

  • 情熱(エネルギー基点) => 理念
  • 試行錯誤的実践(行動原則) => 計画的行動
  • 対象・方向性(領域・対象) => のちの戦略

 という対応になっているということと、それらがまさにその会社「らしさ」を示すものであり、これらは人事7大基準への反映へと進んでいくということでした。

人事7大基準とは、

  1. 採用
  2. 成員
  3. 役割
  4. 行動
  5. 評価
  6. 育成
  7. 分配

です。うちの会社がまさにこれらの基準作りを進めているところであり、やっと僕らもここまで来たのかという思いもしました。

モチベーションをいかに高く保つか。保つためにどうしたらいいのか。

経営者自身のモチベーションを高く保つことは最低限必要なことです。自分がやる気でなかったら社員は不幸です。

そして、自分のモチベーションを高く保つことが出来たら、次は社員のモチベーションも高く保つ方法を考えることだと思います。

会社全体がやる気、元気であふれていたら、会社は自然と発展していく気がします。

あなたの会社はやる気に満ち溢れていますでしょうか?

2007.01.24

来期の経営計画を考えています。

うちの会社も来期は8期目です。恥ずかしい話ではあるのですが、いままで経営計画と呼べるようなちゃんとした計画無しに、ただ仕事があって、それをこなせる人がいて回っていた会社でした。

ほとんどどんぶり勘定で、あ、ちょっと利益でそうだなと思ったら設備投資したりしてここまでやってきました。

しかし、来期からはちゃんと経営計画を作ります。

年頭の抱負でも書かせてもらいましたが、今年は計画経営を実践します!

ちゃんと戦略投資費用を年頭に予算化して、売り上げ目標も作って、
銀行借入の返済計画や、給与算定基準も作ります。

まずは、過去3期分の会計データから情報を分析し、傾向を把握します。

会社が1年で劇的に変わることは、ほぼ起こりえないです。

常に徐々に変化していくものです。なので、来期計画を立てるのに過去のデータは無視できません。

来期は今期の延長線上に位置するものです。ただし、経営者である社長が長期ビジョンを考えて、少しでもその実現に向けて数字を近づけていくこと非常に重要です。

さて、その経営計画ですが、なかなか日常では電話はなるし、雑念が多いので、私は経営計画を作るときには、一人篭ることにしています。一番はかどるのは、週末の土日に一人で会社に来て、会議室で黙々と考えることです。 

余裕があったら、一人で山奥に1週間くらい篭ってじっくり考えたいところです。

社長室がある会社がちょっとうらやましく思います。うちの会社はワンフロアーで社長デスクと社員のデスクが同じ場所にあります。すぐに声を掛け合えるメリットがある反面、こういった一人で考える作業の時には雑念が入ってくるので向かないです。

今回はこんな感じで資料を広げて考え中です。

あなたの会社は計画経営してますか?

2007.01.12

最近、この記事を読んで その通りだなぁ と思ったので、紹介します。

「21世紀を勝ち抜くための企業変革」に関する考察
http://www.jri.co.jp/consul/column/data/522-namura.html

下記、内容を自分なりに要約...

この激動の時代を生き残るために、多くの企業では従来の成功方式を捨て去り、
新たな経営環境に対応するための企業(事業)変革に取り組んでいると思います。

しかし、企業変革に真摯に取り組まれているにも関わらず、それを成功に導く確率は決して高くなく、
ハードルは非常に高いといえます。

企業(事業)変革を成功させることが難しい理由

  1. そもそも自己否定が難しい
    やっぱり、過去に成功した方法はなかなか捨てられないですよね。
  2. 変革の方向性・最終ゴールがわからない
    社長がその企業のあるべき姿を思い描けてますか?
  3. どのように実行すればよいかわからない
    そのあるべき姿を現場で実行可能なレベルまで落としこまれてますか?
  4. 企業(事業)変革に対する社員の理解・意識改革を実現させるのが難しい
    既得権益を持っている社員はなかなか自ら進んでそれを手放さないですよね

どのようにすれば、企業(事業)変革を成功に導くことができるのか

  1. ビジョン・戦略の明確化
  2. 問題の構造化
  3. 業務プロセスへの落とし込み

 

詳しくは、本文を読んでいただきたいと思いますが、結局のところ
社長が思い描く 会社の将来像=ビジョン 戦略 が重要ということですね。

まずは、そこが出来ないと何も始まらないということです。

いま、経営指針書作りに力を注いでいますが、すごく重要であると
改めて感じました。

2006.12.02

今日、2007年新卒内定者を集めて懇親会やりました。

事前にレジュメを考えただけあって、段取り良く、
すごくよかったです。計画って重要ですね。

毎年ちょっとずつ人数増えてきて、来年は10人になります。

夢が大きくなる分、正直不安も大きいです。
でも、楽しくなって来ました!全力を尽くします。

自分を支えてくれているみんなに感謝です。

2006.11.07

デジカメ写真を整理していたら、こんな写真がでてきました。

これは今年4月にひろまる氏と経営計画を作るのに一泊泊り込みしてた時のです。
休みの日に泊り込みで会社のことを真剣に語り合う仲間がいることが
どんなに幸せかと思ってしまいました。

これから、この輪を広げて行けたらいいなと思ってます。

2006.09.29

KODERANさんに撮ってもらった写真です。
一番前で撮ってくれたので、自分しか映ってないのだが...

こんな感じで喋っていたんですねぇ。
発表時間3分くらいオーバーしたかもしれない私。
ごめんなさいm(__)m

練習ではぴったり15分だったのに、本番は熱くなってしまいました...

今日は、名古屋第一青年同友会9月例会でした。

今回、例会の中の報告者(3人)の一人に抜擢されて、
本当にドキドキでした。

週末に結構時間掛けて推敲して、プレで2回も練習したし、
頑張りました。

総勢100名以上のところで喋る機会なんて
そうそうないので、勉強になりました。

昔、東海ビジネスドットコムで喋ったときは
本当にダメダメだったので、今回はそのときよりは
幾分かマシになっていたと思う。

報告が終わって、いろんな人が「お疲れ様~」って
駆け寄ってくれて握手してくれるのが本当に嬉しかった。

会社でも、大きな仕事を達成したときに、
こんな満足感が得られる仕掛け作りをしていきたいと思った。

2006.04.01

足掛け4ヶ月。死ぬ思いで必死に構築頑張ってきたサイトがオープンしました!!
http://www.sundayfolk.com/
携帯にも対応してます!!
是非みてみてください!!

2006.03.09

Dakinyさんお勧めの本、へんな会社のつくり方 を思わず購入してしまいました。

今日届いたんですが、思わず半分一気に読んでしまいました。

すごくもやもやしていた部分がクリヤーになってきた気がします。

いやぁ、いいですよね。こういう会社。

自分で作った会社なので、もっと自分色を出していきたいのと
もっとみんなが楽しく仕事できる環境づくりに力入れていきたいです。

がんばるぞっと

2005.10.15

で岐阜県の荘川村にきてます。
日常を離れてのどかな環境に心癒されます、、、

おいしいもの食べて温泉浸かってます(^O^)

2005.07.24

雰囲気はこんな感じです
昨日は自宅に社員さんや親しい人を集めてシャコパーティーしました(^O^)

漁港のセリでバケツいっぱい1000円のを3杯買って茹でて食べまくりました。

2005.05.24

会社始めて6年目...

自宅

おじいさんの借家の一室

3DKマンションの一室

3DKマンションの二室

ときて、ついにオフィスビルへの移転が決まりました(^^)

いまの1.5倍ほどのスペースあります。
今後5年はこの事務所で頑張るつもりです。

栄のセントラルパークが目の前に見えて、なかなか素敵です。

About 経営者として

ブログ「平野智裕のブログ 株式会社コネクティボ 代表取締役社長」のカテゴリ「経営者として」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリは気になった出来事です。

次のカテゴリはコネクティボの製品・サービスのご紹介です。

他にも多くのエントリーがあります。社長ブログ トップページアーカイブページも見てください。