日々受信トレイに送りつけられる大量のスパムメールにうんざりしている人も多いと思いますが、新たな一手によって変化が訪れてきたようです。
Googleはスパムメールの対策として、2024年2月よりGmailへの大量送信者(1日にGmailアドレスに5,000通以上のメッセージを送信する送信者)に対する新たな要件を発表しました。
YahooもGoogleと同様の表明をしており、スパムメール対策のさらなる強化が想定されます。
時期を前後して、
・Webの問い合わせフォームからの送信メールが急に届かなくなった
・Webサイト(Webサービス)からお客様に送信するメールが一部届かなくなった
といった相談が弊社に届くことが増えてきています。
あらためてスパムメールを押えておきますと……、
・ もともと、電子メールシステムはFromアドレスの詐称が可能なもので、スパムメールや詐欺メールが蔓延しているという性質があります。
・ GoogleやYahooをはじめとするメールサービスを提供する事業者がスパムメールに対するセキュリティを日々強化しており、規則に沿わないメールは拒否されるかスパムメールと判定しています。
とはいえ、スパムメール送信者とメールサービス事業者との闘いはイタチごっこであり、折々に大規模な対策を打ち出し、導入してきている歴史があります。
そうはいっても、スパム配信業者でもなく、普通にレンタルサーバーなどを利用して、仕事のメールを送信しているだけなのに、相手方にスパム判定されてしまってはビジネスの損失でしかありません。
そこで、いま取り組むべき対策を下記に簡単にまとめました。ご利用のメールサーバーによっては対応できない場合もありますので、設定などを確認してみることをおすすめします。
迷惑メールにされないためのメールサーバー対策
Gmailなどで示される内容をもとに勧められる対策をあげてみました。実際最近のお客様のケースで対策として取り組んでいる例でもあります。優先度は、対応すべきまたは対応しやすい順として、個人の主観で示しています。
ドメイン認証の設定 SPF、DKIM、DMARCの設定および対応 (優先度1)
SPF(Sender Policy Framework):自社ドメインからのメールは特定のIPアドレスから送信されるという宣言。
DKIM(DomainKeys Identified Mail):メールが信頼できるサーバーから送信されたことを確認するシステム。
DMARC(Domain-based Message Authentication, Reporting, and Conformance):Fromドメインを使用したメールの受信状況に関するレポートを受け取る。
メールサーバーIPアドレスのレピュテーション確認 (優先度 2)
送信サーバーのIPアドレス信頼性の確認。ブラックリスト登録があれば解除申請を行いましょう。
IPアドレスの逆引き設定 (優先度 3)
メールサーバーのIPアドレスに逆引き設定がない場合、受信拒否の原因になります。
ただし、IPアドレスの逆引き設定をしていない(または設定できない)レンタルサーバーを利用している企業も多く、慎重な対応が必要な場合があります。
1クリック購読解除要件(優先度4)
メールマガジンなど、大量にメール配信する事業者では、メール内に1クリックで購読解除できるURLリンクを含めなければなりません。解除用のページへアクセスできるというものではないというところが、従来の認識と変わっている点と言えます。
現在、この「1クリック購読解除要件」への対応に追われ多くの会社がバタバタしているのですが、これが意外と大変な話であったりします。
サービスの利用者にとっては、要らないDMが届いたときに、ワンクリックで配信解除できる選択肢が確実に提供されるので、とてもありがたい流れではあります。
私もコネクティボで20年以上、いちネットワーク技術者として、迷惑メール対策の流れに対応して多くのお客様のビジネスをサポートしてきている知識と経験から、メールサーバー、DNS運用、メール配信システムといった求められる技術分野から最適な解決策をご提供します。
メールが届かないと大騒ぎになる前に、まずはご相談されることをおすすめします。