« 2007年02月 | 社長ブログ トップ | 2007年04月 »

2007年03月 アーカイブ

2007.03.01

ともクリエイティブは、2月決算のため今日期末の打ち上げをしました!

しゃぶしゃぶで食べ放題したのですが、追加オーダーしすぎて、最後のあたり「食べるのがこんな苦痛を伴うなんて...」という声が聞こえてきました(笑)

打ち上げはホント楽しいですね!
最近、以前にも増して業務時間中は仕事に集中するようになってきているので、こういった遊びの部分とのメリハリがはっきりしてきていて、とても気持ちがいいです。

来期の打ち上げはもっとはしゃげるように頑張りたいと思います。

そして、自社ホームページがリニューアルしました!

ともクリエイティブのホームページ
http://www.tomo.ne.jp/

かなりタイトなスケジュールの中、通常業務との掛け持ちで、みんなでネタ出しなどを行い必達目標の本日公開に漕ぎ着けました。

本当にみんなお疲れ様でした!

来期は8期目に突入します。より一層のお客様の期待に応えられるように、全社員取り組んで行きます。

これからもどうぞよろしくお願いしますm(__)m

2007.03.04

名古屋市新事業支援センターが主催する、
「第二創業ビジネスプラン実践スクール」に参加してきました。
http://www.u-net.city.nagoya.jp/news/070118/2nd.pdf

いままで、「ビジネスプラン」と呼べるものを基礎から勉強したことがなかったので、これからの会社経営に役立つ新たな発見を求めて行ってきました。

今日は、全3回シリーズ中の第2回です。 

これまで、自分は技術者としての要素が強くて、マーケティングという部分にかなり疎かったことに気づかされました。

いくら自社でいい技術を持っていたとしても、それを売上に結びつけることが出来なければ、社員を幸せにすることは出来ません。

今回の収穫は、

  • プラン作成には世の中の流れを意識する
    自分たちのやりたいことを頑張ること≠(ノットイコール)売上伸びること です。
    世の中の流れに逆行してやりたいことをやるのは、下りエスカレータを上ろうとしているようなもので、とっても大変なのです。上りエスカレータを上ったほうがはるかに楽なのです。
    業界以外の経済動向にもアンテナを張りつつ、自分たちの業界動向に対してもっと敏感にならなければいけないと思いました。
  • 同業でかなり熱い経営をされている方との出会い
    やっぱり、こういう場には同じ志を持った人が集まるので、人脈形成にも役に立ちました。
    名古屋で同じくWebシステム開発をしている会社の社長と知り合うことが出来て、本当に有益な情報を惜しげもなく教えていただきました。
  • 分析方法論を学べた
    手法を知ることはかなり重要です。
    おそらく一人で試行錯誤してもいずれは辿り着けると思うのですが、それではスピードが遅すぎます。
    先人の智恵を借りない手はないと思いました。

学んで実践!これあるのみだと思っています。

2007.03.08

先日の第二創業セミナーの影響もあるのですが、ふと自分ってなんでこの業界を選んだのだろうと考えてみました。

僕は、根っからのコンピュータ大好き人間です。

小学校のときから家電製品に熱狂し、半田ごて片手にラジオを作り、当時高級だったパソコンを何年も親におねだりして、やっと買ってもらったものでした。

パソコンでプログラミングしたりするのも楽しかったですが、
自分がパソコンに熱狂したのは、中学の時にパソコン通信の世界と出合ったときでした。 

コンピュータを通じて、自分の知らない人とコミュニケーションをし、親しくなり、そしてリアルの世界で出会う。このことが、本当に不思議な感覚で、興味深くて面白くて、やめられなくなりました。

ネットワークに繋がっていないコンピュータ、それはただ計算する装置でしかありません。

しかし、ネットワークで繋がれたそのコンピュータは、「人と人とを繋ぐコンピュータ」なのです。

コンピュータの向こうに見えるのは、「人」です。従来の方法では考えられなかった手段で、コミュニケーションをとる方法を提供し、生活を進化させてくれました。

「人と人とを繋ぐコミュニケーション環境づくりに貢献します」 

いま、会社の名刺の裏に書いてある言葉です。

中学生時代、パソコン通信でネットワークの面白さに目覚めました。
大学生時代、インターネットで無限の可能性を感じました。

いま、会社を興して、使う側から提供する側になりました。一人でも多く、自分が過去に感じた楽しさ、面白さを感じてもらいたい。そう思って、日々努力しています。

「インターネットのシステムとサービスで社会に革新を提供する」

これが、ともクリエイティブの経営理念・ビジョンです。

ありきたりな言葉ですが、この言葉に自分の全てが込められています

2007.03.13

先週末の土曜日にWeb屋が集まるCSS Nite名古屋がありました。

CSS Nite
http://www.cssnite.jp/

今回、自分は参加できなかったのですが、社員が2人も自主的に参加していました。

休みの時間を自己成長のために投資する意識の高さを社長として非常にうれしく思います。

それにしても、CSS Nite 300人近く集まったみたいですね。今回いけなくて非常に残念です。

次のWeb屋の集まる会合には積極的に参加していきたいと思っています。

2007.03.14

ここしばらく仕事が忙しくてテレビをまったく見ていなかったのですが、久々にテレビでニュースを見ました。

そうしたら!全日空の旅客機で、着陸の際に前輪が出ずに、胴体着陸している映像が目に入ってきました!!

パイロット志望だった私には衝撃的な映像でした。

機長はどんな気持ちで胴体着陸を決断したんだろうと考えてしまいました。

乗客の話では、「機長の対応がものすごく冷静だったので安心できた」と言ってました。

これは、日ごろからあらゆる事故を想定して訓練されている賜物以外のなにものでもありません。

  • 日ごろから起こりえると想定していること 
  • 何回も訓練されていること

そういった事柄に対しては、実際に事態が発生した場合に冷静にすばやく対応できるのです。

経営にも同じことが言えると思います。

「想定の範囲内」 という言葉が流行った時期がありましたが、まさにそういうことです。

織り込み済みということは、経営をしていく中で非常に重要で、自分で舵を取ることができる状態なのです。

逆に、「想定の範囲外」の事態が発生したらどうなるでしょう。

コントロール不能で、できる限りのことをするしかなく、成り行き任せになってしまいます。

経営者は、この「想定の範囲」というものをいかに広げておけるかが、いざというときに慌てふためくことなく冷静にリーダーシップを発揮できる鍵になるのではないかと思いました。

2007.03.15

今日、「ご縁」を感じる出来事がありました。

お会いしたいと思っていた会社の社長さんがいまして、なんとか飛込みではなくて自然な形でお知り合いになることはできないかと考えました。

私の大学の研究室時代の恩師の教授と、その社長さんが親しいことを知っていたので、教授に紹介してもらえないかお願いすることにしました。

メールでもよかったのですが、今回は思い切って教授に電話しました!

そうしたら!!

私 「先生、お会いしたい人がいるのですが...紹介してもらえないでしょうか」

教授 「あ、ちょうど今 目の前にいるよ。これから会いにくる?」

本当にツイてました。

このあと実際にお会いすることができて、今後深いお付き合いが始まりそうな予感がしました。

「ご縁」 を感じた瞬間でした。

この「ご縁」を大切にこれから深く関わっていきたいと思いました。

2007.03.16

今日もまたまたご縁を感じた瞬間がありました!

二日連続こんなことがあるなんて珍しいです!! 

実家の家の距離が徒歩3分で、小学校のときに仲良くしていた旧友がいるのですが、その旧友からメールで案件打診があったのです!

もう10年以上会ってない気がします。でも、10年間年賀状は欠かさず出していました。

その甲斐あって、彼は僕の成長振りを気にかけてくれていたようです。

会社のホームページを見てくれていて、徐々に成長していく姿を見守ってくれていました。

そして、彼は某病院の企画情報室に所属。ちょっとコンピュータ関係のことで困りごとがあるみたいで、私を頼ってきてくれたことが本当に嬉しかったでした。

案件打診のメールを受けて、こんな形で再会できるなんて、これも「ご縁」です!

2007.03.20

今日もある会社さんに、ビジネスで協業できないか訪問させて頂きました。

ともクリエイティブの強みなんだろう、と考えたときに、出てくるキーワードがいくつかあります。
今回はネットワーク・サーバ編です。

  • 冗長化ネットワーク(サーバ)
    ルータ、スイッチ、ファイアウォールなどが2重化されていて、どの部分に機器障害が発生しても、サービスをとめることなく稼動するシステムです。
    基幹系システムや、ECサイトなどで主にニーズがあります。
  • データバックアップ
    RAID1でHDDミラーリングしているのは当たり前。RAIDで保護できない障害で、システムが起動しなくなってしまったときに、いかに早く復元できるかが鍵になってきます。
    それはいかにバックアップをとるようにしているかで決まります。
  • 負荷分散
    サーバはどんどん高スペックになってきていますが、1台のサーバで処理できるのには当然限界があります。いかに大量のアクセスを処理できるような構成組みをするかはノウハウが必要です。

これらのキーワードを軸に事業展開を狙っていきます。

2007.03.21

深夜、食料を求めて、最寄のコンビニに入りました。

何気なく見ていた書籍コーナーに目にとまった本がありました。

「いい明日がくる 夜の習慣」
~人生は、眠る前の3分で決まる!~

 

そして、夜とセットで、 

「幸運を呼びよせる 朝の習慣」
~朝を大切にすれば、人生が変わる!~

目次を見たら、これは是非実践してみたい!と思い、速攻購入しました。

夜の習慣の方は、52項目中、15項目くらいはすでに実践している項目でした。

その他の項目で、

  • 空気にもっとこだわる 寝室には絶対に空気清浄機を置く
  • ぶらさがって、背中のストレスをとる
  • 美しい映像をみる
  • 深夜にメールをださない
  • 自分の夢を実現している写真を見る
  • 心を癒す音楽を聴く

などがありました。これらを実践したら、本当に日中に元気よく活動できる気がしました。

そして、夜型人間の私には、「朝の習慣」がさらによかったです。

いま、夜の時間を目いっぱい使って、朝はギリギリまで寝ている生活をしていますが、工夫すれば朝の時間を活用してもっと人生を豊かにできるのではないかと思いました。

また、いろいろ実践してみて報告したいと思います!

2007.03.27

NEC製のブレードシステム(SIGMABLADE)の勉強会に行ってきました。

ブレードシステムとは、1つの筐体(大きな箱)に複数のサーバマシンをモジュール式で追加できるシステムのことです。

よくCMなどで、配線がぐちゃぐちゃになっているサーバ群を、ブレードにすることですっきりできます!とやっていますが、あれです。

ブレードシステムはかなりお高いイメージがあったのですが、
今回NECが新たに投入してきた、「簡単導入ブレード」は64万円~で構成組みできます。

それでも通常のサーバよりは高いので、トータル的なコストメリットが出てくるのは、サーバ台数が10台以上あって管理が大変だと感じているお客様などが対象となります。

ブレードシステム導入のメリット、デメリット

メリット

  • 設置場所を節約できる
  • LANケーブルの配線をすっきりできる
  • 複数サーバを集中管理できる
  • 予備CPUモジュールを用意しておくことで、復旧までの時間を短縮できる

デメリット

  • 普通にサーバを買うより高い
  • 電力消費量がでかい(電源工事や巨大なUPSが必要)
  • 動作音(ファン、HDD)がかなり大きい

データセンタに大量にサーバをいれる必要がある案件などでは非常に魅力あるソリューションに感じました。
あとは、もう少し普及して価格が安くなってこれば魅力を感じてくれるユーザーさんも増えてくると思いました。

About 2007年03月

2007年03月にブログ「平野智裕のブログ 株式会社コネクティボ 代表取締役社長」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年02月です。

次のアーカイブは2007年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。社長ブログ トップページアーカイブページも見てください。