« 2010年04月 | 社長ブログ トップ | 2010年06月 »

2010年05月 アーカイブ

2010.05.08

今年のゴールデンウィークはカレンダー通りでしたが、5連休で2日間だけしっかり休ませてもらいました。
やっぱり仕事が山積みなのに、そんなに休んでられないですね。
電話もメールも掛かってこないので、仕事がはかどるはかどる。

タイトルの「ビジネスモデル」については、記事の後半に出てきますが、まずは8ヶ月の娘との溺愛ぶりを一挙公開します~。

今回、奥飛騨温泉郷福地に行ってきました。

DSC00984.jpg

風呂上りにロビーでくつろぎ中。私にしがみつくところが可愛いですね。

DSC00959.jpg

お風呂に入るときに、洗濯カゴに娘を入れてみたら、はしゃぎ始めました。
これまた可愛い...

DSC00986.jpg

食後の満腹感で、布団にもぐったら寝てしまったみたいです。
誰だ、こんな写真を撮ったのは...

DSC00995.jpg

2日目、新穂高ロープウェイにて、展望台まで行きました。

なぜか見つめあうふたり。意気投合中です!

↓パノラマ写真です。クリックで拡大表示します。今のデジカメはすごいですね。編集なしでここまで行けます。

さて、大変お待たせしました。

ここから「奥飛騨で見たビジネスモデル」を一挙公開です!

展望台で、スタッフの人が「記念写真の撮影サービス」をやってました。

私の知るかつての写真サービスとは違います!

押し売りは一切なし!

しかも、手持ちのデジカメのシャッターまで押してもらえるサービス付き。(無料)

まずは、撮影セットの後ろにならんで、撮影準備です。
さるぼぼ を持たせてくれます。

DSC01020.jpg

はい。準備OKです。
まずは、カメラマンさんのデジカメで1枚。

DSC01021.jpg

次に、手持ちのデジカメのシャッターも快く押してくれます。

DSC01022.jpg

そして、ここがこの人たちの儲けどころになるのですが、 

どうやら、無線LANで自動的に飛んで、出口付近でプリントアウトされて、「気に入ったら買っていってください」とのことです。

DSC01023.jpg

次々並べられる写真たち。しかも、表情がうまく撮れてるんですねぇ。
1枚1,000円です。

私の嫁さんが、心がぐらっときてましたので、10人に1人は購入していると推測します。

DSC01024.jpg

舞台裏はこんな感じでした。写真専用の印刷機4台がフル稼働していました。

メモリカードを抜き差しせずに、撮ったデータが無線LANで飛ばしているところがすごいですね。
ある意味マジックに感じました。いつ印刷したの?みたいな。 

私の試算では...

来場者5,000人と仮定して、10人に1人が購入。
1枚1,000円なので...

1日の売り上げは...なんと!50万円!! 

んー、素晴らしい。
10人中9人分写真を無駄に捨てたとしても、原価は10万円行ってないでしょう。

やっぱり綺麗な景色を見た後に、記念に何か持ち帰りたいという人間心理がこのビジネスモデルを成り立たせている気がします。

このロープウェイも、またすごい売上(と推測)です。
往復券が大人2700円。(ちょっと高め)
120名定員で、10分間隔で往復していて、毎回ほぼ満員。
1日8時間稼働したとして...

1日の売り上げ、なんと!約1,500万円!!
GWの5日間で、7,500万円です。

うーん、きっとGW中に、1年の何割か稼ぎ出すのかな。

 

最後は、余談です。

展望台にネットワークカメラらしきものを発見しました。
ドーム型で、おそらく遠隔操作で角度やズームイン/アウトができるタイプですね。

きっとインターネットのどこかからアクセスできます。 

DSC01028.jpg

再び、娘の写真で締めくくります(笑)

DSC01053.jpg

透き通る青い空に、娘の凛々しい顔。
未来への希望を感じさせます。

DSC01072.jpg

GW明けから、また仕事がんばります! 

2010.05.15

東京ビックサイトで行われていた「クラウドコンピューティングEXPO」
EXPO自体は3日間開催されていたのですが、業務をなんとか空けて空けて最終日に日帰りで無理やり行ってきました。

今回のクラウドコンピューティングEXPOは、第1回目の開催なのですが、すごい人です。「クラウドコンピューティング」といったキーワードへの注目度がうかがえます。

DSC01183_s.jpg

同時開催の「情報セキュリティEXPO」の方が人が少なく、時代の流れを感じました。 

内容については、追って書きますのでしばしお待ちを。 

クラウドコンピューティングEXPOでも、至る所でデモ展示してあったのですが、Appleの「iPad」予約開始日に予約しました。

5月末までには届くようです。
遊び要素も含んでいるので、今回個人購入です。

最近、購入した手持ちの書籍の電子データ化を進めています
PDFデータに変換したり、最初から電子データで購入したりいろいろです。

使ってみて思うのは、やっぱり便利です。

場所もとらないし、軽いし、もし引越す時があっても楽ですね。

そうすると、次に欲しくなってくるのが、スキャンする機械ですね~。
PFUさんが出しているScanSnap、個人宅にも欲しくなります。

まだ、届く前ですが、こりゃiPad売れるわ。と思いました。
届くのが楽しみです。

2010.05.19

知る人ぞ知るインターネットの老舗IIJ のクラウドサービスIIJ GIO(Grand IT Ondemand) のソリューションパートナーの契約を締結いたしました。

IIJ GIO
http://www.iij.ad.jp/GIO/

AmazonやGoogleのクラウドサービスは、基本的に海外にデータセンタがあり、万が一国際紛争に陥った場合に、日本の法律が適用されない地域に実データが存在するといったリスクが存在します。

IIJ GIOでは、国内にデータセンタを持っており、通信回線バックボーン大手のIIJ がサービス提供をしているということで、クラウドサービスの中でも、お客様への安心感を与えることができると考え今回ソリューションパートナーとなりました。

品質は、現在検証環境をご提供頂いたので、社内で検証中です。

IIJ のサービスは、高品質・高価格というイメージが私の中にあったのですが、今回のIIJ GIOに関しては、思い切った価格設定がされており、正直、他社の同等サービスと比べお値打ちです。 

クラウドサービス、特に今回はIIJ GIOを利用するメリットについて述べます。

  • 利用申し込みからサーバ準備ができるまでの日数が短い
    現在は3営業日程度掛かりますが、将来的にはオンラインでの申し込みから数時間で使用できるようになると聞いています。
  • 最小構成からサービスを立ち上げることが可能
    サーバ負荷状況に応じて、サーバを再セットアップすることなしに、CPUコア数を増やしたり、メモリを増設したりできます。
  • サーバーのハードウェア故障時に自動復旧させられる
    これ、かなりメリット大きいのですが、物理サーバではハードウェア障害時に完全にシステム停止してしまいますが、IIJ GIOの場合には、稼働しているサーバハードウェアに障害が発生しても、別のサーバハードウェアにて自動再起動してきます。停止時間は5分程度のようです。
    記憶領域は冗長化された別の場所に格納されているので、データ喪失はありません。
  • 初期費用が安い
    サーバを購入するわけではないので、初期費用が安いです。
  • ランニング費用も安い
    回線費用が含まれた形で提供され、かなりお値打ちです。
  • 柔軟な機器構成組が可能
    ファイアウォール、ロードバランサーをはじめ、SAN、NASなどのストレージ、物理サーバまで構成組みすることが可能です。
  • IPアドレスは必要個数払い出し可能
    IPv4のアドレス枯渇が気になる中、今のところ必要個数割り当てて頂けるようです。

弊社では、IIJ GIOをプラットフォームとして、サーバ構築・運用・保守のお手伝いをさせて頂いております。

サイジング・お見積りは無料ですので、お気軽にお声掛けください。

2010.05.21

現在、Webプログラマー、エンジニアを募集しています。

エンジャパンにて、募集ページを掲載中ですが、残りあと1週間となりました。

エンジャパンの募集ページ(2010/05/27まで)

まだ間に合いますので、是非ご応募頂ければと思います。

【こんな人に来て頂きたい】 

  • PHPのプログラミング経験のある方
    実務でも、趣味でも構いません
  • HTML/CSS/JavaScriptについて知識のある方
  • UNIX/Linuxの知識のある方
  • コンピューター、インターネットが大好きな方

【コネクティボではこんなことが出来ます】

  • 直接お客様と対話しながらシステム開発を進められます
    仕様を詰めていくプロセスを経験できます
  • システムを完成させる喜びがあります
    モジュール開発ではないので、全体としてシステムが動くところを自ら体験できます
  • お客様にシステムを使って頂いて、喜んで頂く姿を直接見ることが出来ます
    自分の作ってシステムで、お客様が喜んで頂けるのは、エンジニアにとって一番の喜びです
  • 自ら声をあげれば、自社サービスの企画立案・プロジェクト化できます
    受託開発だけでなく、自社サービスの開発を推進しています

その他、応募前に聞きたいことなどあれば、遠慮なく私まで直接ご連絡ください。
土日でも対応します。

※Webデザイナーの募集は終了致しました。ありがとうございました。

2010.05.23

花の金曜日、略して「花金」。休み前の稼働日で、少しテンションあがりますよね。

社内で、月に1回、金曜日の夕方から「花金の会」というのを始めました。

目的は、

  • 社内の情報交換
    普段あまり話せない人や部署間で懇親を深めます。
  • 会社の売上・利益を増やしていくためのブレスト
    社内の知恵を集めます。

です。

基本全員参加で、前半は真面目な報告から始まり、後半は頭を柔らかくしていい意見やアイデアが出やすいようにお酒も飲みながら進行します。

hanakin.jpg

経営陣が仕切る会議が多い中、花金の会は社員主導の会です。

経営陣は極力聴くことに徹します。

やはり、社員主導だと意見も出やすいですね。(本当はどんな会議でも意見はどんどん出してほしいですが)

いい意見はたくさんでたので、後はそれらを確実に遂行していくのみです。

要点のみまとめると、

  • 利益を増やすには、「売り上げを伸ばす」のと「経費を減らす」の2つの方法しかない
  • 経費は、まず無駄なものをなくす。しかし、必要なものまで削らないように気をつける。
  • 基本的には、売上を伸ばすことを考える。
  • 競争力をつけるためには、いいものを安く提供する必要がある。
  • そのためには、
    プログラム開発の分野では、ソースコードの再利用を推進する。→パッケージ化
    SIの分野では、一旦パターン化できたものを積極的に仕事を取っていく。
    ことが必要である。
  • どんな仕事にも積極的に取り組む姿勢はまず根底に必要です。
  • そのうえで、営業は自分たちの得意な仕事をどれだけ取ってこれるかで利益は決まるのかなと思います。 
  • 技術は、得意分野を増やしていく努力が常に必要です。
  • そして、営業と技術の連携が必要です。何か得意分野なのか営業に正確に伝え、得意分野の仕事を増やします。 

まぁ、いろいろ書きましたが、結局は、 

売上=お客様に提供できた自分たちの価値

なのだと思います。

お客様は、別に僕らが苦労して仕事をしていても、していなくても気にしていません。
一生懸命さであったり、誠意は必要ですが、お客様は、なるべく安く、高品質で高機能で使いやすいものを望んでいるだけです。 

来月の花金の会にも期待しています!

2010.05.29

5/28発売のiPadですが、早めに予約できた甲斐あって発売日当日に入手することができました

早速、会社に持っていったらやはりすごい人気です。

iPad.jpg

現在、いろいろいじり倒しています。

最初に触って思ったのが、「意外と重いな」というところでした。
ベッドに入って、仰向けに持つのはちょっと厳しい感じがしました。
基本、机に置いて使う感じになるのかと思います。

基本、「iPhoneを大きくした」版と思ってもらえればと思います。

以下、使用レポートになります。

  • 動作が軽快
    自分のiPhoneが初代なのもあるかもしれませんが、すごく動作が軽いです。
    産経新聞のアプリもブラウザもサクサク動きます。
  • 書籍や画像を表示するのに適している
    やはり画面が大きいというのは、強いです。一画面でA4をスキャンしたデータを拡大せずに読めます。また、ソフトウェアキーボードの入力も画面が大きくなったおかげで入力しやすくなりました。
    年配の方など、画面が大きくなって、初めて「読める」大きさになったかもしれません。
    ただ、産経新聞はiPadで読みやすくなったことで、月々1,200円へ有料化するみたいですね。
  • 高価格帯のアプリが増えてきている
    iPhoneと比べて、やれることが多くなってきたので、高機能なアプリが増えてきました。
    そのせいか、大体1,200円のアプリが、ランキング上位を占めるようになってきました。
    今までiPhoneアプリが、数百円のものが主流だったのを考えると、高価格になってきてますね。ビジネスマンは、お小遣いが限られているので、アプリに掛ける費用をねん出するために、どこが削られるのだろうか...
  • ビジネスシーンでは、営業訪問時のプレゼンテーション表示デバイスとして使えそう
    ノートパソコンを取りだしてもいいのですが、起動までにやっぱり時間が掛かります。その点、iPadは一瞬で起動しますので、プレゼンテーション開始までの時間を極限まで短縮できます。お客様の興味がそれないうちに資料をお見せできることは重要ですね。

とりあえずの感想は、こんなところですが、自分の持っている本をすべてこの中に取り込みたい衝動に駆られますね。

ネットで検索すると、裁断機とスキャナーの組み合わせでかなり売れているようです。

本をスキャンするサービスも、今後増えていきそうですね。

ちなみに、会社でiPad上で、見積Richの完成した見積書PDFを表示させたら、めっちゃ綺麗に表示できました。
出先でiPad持っていれば、簡単に見積書作成、承認、メール送信とかできそうです。

さらに検証を進めていきます。

About 2010年05月

2010年05月にブログ「平野智裕のブログ 株式会社コネクティボ 代表取締役社長」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年04月です。

次のアーカイブは2010年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。社長ブログ トップページアーカイブページも見てください。