« 2011年01月 | 社長ブログ トップ | 2011年04月 »

2011年02月 アーカイブ

2011.02.01

2/22(火) 14:00~16:30にて、IIJクラウドソリューションセミナーが開催されます。

セミナーは4部構成になっているのですが、その中で第2部(14:20~14:50)で、私平野が発表させていただきます。

内容は、クラウドの活用事例として見積Richを題材にお話しさせていただきます。

定員150名で、すでに定員が近いらしいのですが、まだ若干空きがあるようです。
無料ですので是非応援に(?)来ていただけると嬉しく思います。

【お申し込み方法】
http://www.iij.ad.jp/seminar/

案内チラシ(PDF)はこちらからダウンロード

2011.02.05

最近、夜な夜な睡眠時間を削ってFacebookを研究中の私です。

まだ使い始めて1か月程度ですが、Facebook をビジネスで使うにはどうしたらいいのか、今のところのわかったことをお伝えします。

仮に、

  • 自社サービス「見積Rich」を多くの人に知ってもらい、利用者数を増やしたい 

という目標を設定したとします。 

この目標達成のためには、Facebook云々の前に、

ことが、前提となります。

今回は、Facebookを使って、公式ページへのアクセスをどうやって増やすかを考えます。

  1. 友達をとにかく増やす
    • すでに知っている人をどんどん検索してFacebookをやっている人に友達リクエストを送信する。
    • すでに知っている人でFacebookをまだやっていない人をFacebookにお誘いする。
    • 新しく交流会で名刺交換した人でFacebookをやっている人に友達リクエストを送信する。
    • 知らない人から友達リクエストが来たときには、その人のプロフィールを見て、よっぽど怪しくない限りは承認する。
  2. ファンページを開設する
    • ここ、かなり重要です。まだまだファンページを活用していない人が多いです。
      結局Facebookの登録自体は個人のつながりなのですが、ファンページは公のつながりとなります。
  3. ファンページを充実させる
    • アプリやFBMLの知識を深め、Facebookファンページ内にコンテンツを充実させる。
    • ここ、まだまだ日本語で充実した情報がないので、早くやったもん勝ちですね。
  4. 友達に開設したファンページの「いいね!」を押してもらう
  5. マメにファンページから情報配信を行い、個人のウォールでも情報を流します
    • 情報は、文字でも写真でも動画でもなんでもOKです。
    • 写真や動画の方が理解してもらいやすいのでお勧めです。
  6. Facebookをやっていない人向けに、誘導する仕掛けを作る
    • このあたりからは、私もこれからなので、後編をご期待ください(^^;

いまの、私が手を入れたFacebookのサイトはこちら。まだまだですが、よかったら見ていってください。

【見積Richファンページ】
http://www.facebook.com/mitsumorich 

mr.jpg   

【個人ページ】
http://www.facebook.com/tomopon

fb.jpg

コネクティボのファンページは、まだいいね!が25個集まっていないので、固定のアドレスが取れていないです。 取得できたら、またお伝えします!

【ご協力のお願い】
Facebook上のコネクティボのファンページで「いいね!」のクリックお願いします!
http://www.facebook.com/pages/zhu-shi-hui-shekonekutibo/183807201653381

参考
固定アドレスを取得するまでは、こんなアドレスになります。

2011.02.06

ちょうど昨日、このブログでFacebookのファンページの活用について書いたところだったのですが、「ファンページ」の名称が変更になったようです。

新しい名称は「Facebookページ」

まぁ、確かにファンページではなかなか一般的な名称なのでFacebookとイメージが付きにくく、「Facebookページ」の方が直観的でわかりやすいかな。

なので、謹んで訂正します。

2011.02.08

コネクティボのFacebookページに「いいね!」を押して下さいましてありがとうございました!!

おかげさまで、たくさん「いいね!」を集めることができまして、晴れて

http://www.facebook.com/conextivo

の固定アドレスを取得することができました(^^)

これからもコネクティボって「いいね」と言ってもらえるように頑張ります!

2011.02.13

iPhoneやiPadでのメモ編集で、PCのテキストエディタと連携して動く良いソフトがなくて、探し続けていました。使ってみたソフトは、これまでに無料/有料あわせて10本以上。

なかなかこれだ!というものに巡り会わなかったのですが、ついに見つけました!

私が導き出した最強の組み合わせは、

  • PC上では、「紙copi 」
    無料版の紙copi LiteでもOK。
  • iPhone/iPad上では、「PlainText」
    ユニバーサルアプリで、無料です。
  • データの同期には「DropBox」
    2GBまでなら無料です。

です。

私が求めていた利用イメージですが、

  • 操作が簡単で、思い立った時にすぐに書ける
    ファイル名を明示的につける必要がなく、1行目がタイトルになる。
  • メモは一ヶ所に集めて、フォルダで整理ができてすぐに引っ張り出せる
  • 最近編集したファイル順で並べることができる
  • PC、iPhone、iPad、どこからでも常に最新データにアクセスできる
  • iPhone/iPadがネットにつながっていないときも使用できる
    オフラインで編集した内容も、オンライン時に自動で同期される。

です。 

これらができるんだったら、個人的にいくらか払ってもいいやと思って探していたのですが、結果的に無料で実現することができました。

セットアップには、ほんの少しだけ工夫が必要です。

手順は以下の通りです。 

  1. iPhone/iPadから、PlainTextを立ち上げて、 DropBoxとの連携設定を行う。
    DropBoxのディレクトリに、plaintextというフォルダが自動生成されます。
  2. PCから、紙copiの設定で、新しい箱を作るフォルダをDropBox/plaintextフォルダに設定。
    ※ここポイントです。

これだけで、超快適なPCとiPhone/iPadでのメモ同期環境が構築できます。

紙copiもPlainTextも、保存するという動作を自動でやってくれるので、PCでもiPhoneでもiPadでも、アプリを開いて加筆して閉じて、というだけでメモをどんどん加筆して活用できます。

ただ、補足しておくと、DropBoxなどの海外の無料のストレージに会社の重要情報を入れるのはセキュリティ的に怖いので、あくまで個人のメモなどの利用にとどめています。 

私は、ちょっとしたアイデアの記録や、セミナーのメモや、自分のWishListの整理などに使ってます。

データを共有する場所をDropboxではなくて、社内のサーバーや、国内の信頼がおける会社がクラウドサービスとして提供してくれたらビジネス用途でも使えるんですけどね。

2011.02.18

おかげ様で、システム開発案件の引き合いを多く頂いており嬉しい悲鳴の状態です。
御提案できる案件規模もどんどん大きくなってきました。

臨時では派遣さんに何人か来て頂いておりますが、長期で会社の成長を共に目指す仲間を増やしたいと考えております。 

つきましては、

本日から、システムエンジニア/プログラマの募集を開始しました。

募集ページ
http://employment.en-japan.com/search/desc_job.cfm?WorkID=177755

今回のエントリー期間は、2011/3/17までとなります。

  • プログラミング経験が1年以上
  • 御経験のプログラミング言語は問いません
  • ものづくりが好きな人
  • エンジニアとしてのスキル習得意欲が高い人
  • Webの世界に興味がある

であれば、誰でも応募可能です。

基本的に、エントリー順に選考させて頂き、採用が決定した時点で募集を終了いたします。
ご質問などはお気軽にご連絡ください。

あなたからのご応募お待ちしております。

2011.02.26

先日、JapanVentureAwards2011(JVA2011) の表彰式に参加してきました。
※残念ながら「参加」のみです。

http://j-venture.smrj.go.jp/jva2011/index.html

昨年に続き、見積Rich を世に広めようと応募したのですが残念な結果でした。
まだまだ諦めていませんので、今後の参考に情報収集に行ってきました。

懇親会の席で、主催者側の人と少しお話しすることができたのですが、評価ポイントは、

  • 新しいマーケットが開拓できた製品/サービス
    実際には、売れた数が急激に伸びているなどの実績が必要とのことでした。
  • 社会性がある新しい製品/サービス
    社会性のある製品/サービスは意外と儲からないんだよね。とも言ってました。

の2点で、受賞のためには、いずれかに突出していることが必要とのことでした。

今回の応募総数 89件、うちIT系が30件と最も多かったようです。次いで多かったのがモノづくり、サービス業でした。

見積Richが来年受賞するために必要な課題としては、

  • オンラインサービスだけではなくて、オフラインのリアルの部分のサービスも重要
  • 海外となんらかの形でつながっている部分を作る
  • 社会のプラスになる(社会問題を解決する)要素を見出す

と認識しました。 (だいぶハードル高いな)

今後の糧にして頑張ります!

さて、JVA2011表書式では、基調講演があって、ぐるなび会長の滝さんが講演されていました。

その中で、非常に心に染み入る内容があったのでご紹介します。

ベンチャー12カ条

  1. 夢と執念を持続する
  2. 時代を読む目を持つ
  3. 企業の最も重要な4つの要素は、顧客、社員、社会性、株主である
  4. 世界一を意識する
  5. IT時代は最短で進化する
  6. 若い人の発想を潰さないで育てる
  7. ビジネスモデルが大切である
  8. 技術だけでは駄目 「法の概念」と「マネジメント」が必須である
  9. 経営陣の中に「人が好きな人」が必須である
  10. 人脈とお金は常に蓄積の気持ちが必要である
  11. マスコミを味方にする
  12. 大手参入に対する備えを怠らない

会社を起業して11年経って、これらの言葉の重みがわかるようになってきました。
忘れがちになっていた項目もあったので、気づきもあってよかったです。

手帳にメモして常にこれらを意識して、会社を発展させます!

お客様と社員のために頑張ります。

2011.02.28

コネクティボは実は2決算月です。今日が11期の最終日ですね。

会社設立時に、親しくしてもらっていた税理士さんに決算書作成業務を安くお願いしていたこともあって、普通の会社が3月決算なので、繁忙期をずらして2月にしていました。

その後、3月決算に変えようかと思った時期もありましたが、2月決算はそれはそれでメリットがあると感じているのでそのまま継続しています。
※3月は案件の繁忙期なので、年度のスタートダッシュをかけることができるのです。

さて、肝心の今年度(2010年度)の収支ですが、 なんとか黒字で終わることができた感じです。(決算確定作業はこれからです)

これも、コネクティボとお付き合いして下さっているお客様と、そのお客様の期待に必死に応えようとしている社員のおかげです。

本当にありがとうございます。

12期も、より一層のサービス向上を目指して頑張りますので何卒よろしくお願いします。
4月から正社員数名の増員が決まっており、体制も整えていきます。

あと、余談ですが、今年お正月に、京都の伏見稲荷神社に参拝に行ってきました。

お札を頂いた来たので、社長デスクの隣に小さめの神棚を用意して祀るようにしました。

IMG_0439.jpg

運も実力のうちといいますので、自分たちでやれることは全部やって、運も味方につけて頑張りたいと思います!

About 2011年02月

2011年02月にブログ「平野智裕のブログ 株式会社コネクティボ 代表取締役社長」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2011年01月です。

次のアーカイブは2011年04月です。

他にも多くのエントリーがあります。社長ブログ トップページアーカイブページも見てください。